自動車 ビジネスニュース記事一覧(3,743 ページ目)

AGC、欧州の自動車用ガラスアンテナ開発拠点が完成 グローバル3極で開発推進 画像
自動車 ビジネス

AGC、欧州の自動車用ガラスアンテナ開発拠点が完成 グローバル3極で開発推進

AGCは、自動車用ガラスアンテナの開発拠点となる電波暗室をベルギー・ゴスリーに建設、3月15日に竣工。ガラス業界初の日米欧3極自動車用ガラスアンテナ開発体制が整った。

山本光学×山野哲也、ドライバー向けレンズを共同開発 予測と認知を促す 画像
自動車 ビジネス

山本光学×山野哲也、ドライバー向けレンズを共同開発 予測と認知を促す

山本光学は、レーシングドライバー山野哲也氏と共同開発した「ULTRA LENS For DRIVING」シリーズを3月18日より発売した。

日産と三菱の協業がさらに進化…新型軽 開発の舞台裏 画像
自動車 ビジネス

日産と三菱の協業がさらに進化…新型軽 開発の舞台裏

日産自動車と三菱自動車、および両社の合弁会社であるNMKVの3社は3月14日、3月末に発売する新型軽自動車のオフライン式を水島工場(岡山県倉敷市)で行った。

マツダ i-ACTIV AWDとGVCの進化を雪上で実感… マツダ3 と CX-3プロトタイプ で試す 画像
自動車 ニューモデル

マツダ i-ACTIV AWDとGVCの進化を雪上で実感… マツダ3 と CX-3プロトタイプ で試す

マツダは人馬一体のクルマづくりを売りにしている。加速から減速、コーナリングまで、運動性能の連携性にこだわり、なめらかな加速度のつながりにこだわってきた。

【MaaS】フィンランドのMaaSが成功した理由…フィンランド大使館 田中浩一氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

【MaaS】フィンランドのMaaSが成功した理由…フィンランド大使館 田中浩一氏[インタビュー]

フィンランドといえば、「MaaS Global」の成功が世界中で取り上げられMaaS先進国という位置づけにある。その背景にはどんな取り組みがあったのだろうか。なぜMaaS Globalが成功したのだろうか。フィンランドのMaaS戦略について聞いた。

「岩下の新生姜」とプジョーがコラボ!? ピンクに取り憑かれた男、岩下食品社長がその理由を語る 画像
自動車 ビジネス

「岩下の新生姜」とプジョーがコラボ!? ピンクに取り憑かれた男、岩下食品社長がその理由を語る

2015年6月のオープン以来、奇抜で自由な展示内容とイベントラインナップでつねに話題を呼んでいる「岩下の新生姜ミュージアム」。同施設で、ピンクのプジョースクーター『ジャンゴ125 ABS』が展示されることになったという情報を聞きつけ、現地を訪れた。

三菱ふそう、「ミライ」プロジェクトをスタート…国内販売拠点を改善へ 画像
自動車 ビジネス

三菱ふそう、「ミライ」プロジェクトをスタート…国内販売拠点を改善へ

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は3月18日、国内販売拠点改善を目的とした「ミライ」プロジェクトを発足、2019年は最大で50億円の投資を行うと発表した。

三菱ふそう、本社・開発・製品関連部門を新社屋「プロダクトセンター」に集結 画像
自動車 ビジネス

三菱ふそう、本社・開発・製品関連部門を新社屋「プロダクトセンター」に集結

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は3月18日、本社、開発部門および製品関連部門を川崎工場第一敷地内に集約、また同工場内既存設備のリニューアルをもって、業務効率化・労働環境改善プロジェクト「Campus+(キャンパスプラス)」が完了したと発表した。

火災のダイハツ九州大分工場、3月19日から通常稼働の予定 画像
自動車 ビジネス

火災のダイハツ九州大分工場、3月19日から通常稼働の予定

ダイハツ九州大分(中津)工場第1工場で3月14日に発生した火災について、ダイハツ九州とダイハツ工業は18日、第3報を発表した。それによると、火災の影響により病院に搬送され入院していた従業員1名は、17日に退院した。

モリタの21mブーム付多目的消防ポンプ自動車、iFデザイン賞を受賞 画像
自動車 ビジネス

モリタの21mブーム付多目的消防ポンプ自動車、iFデザイン賞を受賞

モリタは3月18日、東京国際消防防災展に出展した「21mブーム付多目的消防ポンプ自動車 MVF21」が、プロダクト部門で2019年度iFデザイン賞を受賞したと発表した。