アフターマーケット事業者の視点で「いいクルマ」を選ぶ「いいクルマアワード2019」はトヨタ『プリウス』が獲得した。コストパフォーマンス、トラブルレス、リセールバリューという各種評価基準でいずれも高く評価された。プリウスの受賞は2年連続だ。
住友商事は3月12日、北欧最大手の駐車場事業会社「Q-Park Nordics社」を買収したと発表した。
コマツは3月9日、中近東・アフリカ地域の人材育成強化を目的に、「ドバイトレーニング&デモンストレーションセンタ」をUAEに開設したと発表した。
ポルシェ(Porsche)は3月12日、ドイツ・ライプツィヒ工場の拡張に着手した、と発表した。
ブリヂストンは、トヨタ自動車が開催した2018年度「トヨタ サプライヤーズ コンベンッション」にて、「環境推進 優秀賞」を受賞したと発表した。
自動車業界の2019年春季団体交渉は3月13日、経営側から一斉に回答が示された。そのなかで最大手のトヨタ自動車は年間一時金の回答が夏季分のみとなるなど、厳しい交渉となった。
ボルグワーナー(BorgWarner)は3月12日、新世代のカムトルクアクチュエーター、「インテリジェントカムトルクアクチュエーター」(iCTA)を発表した。
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は3月12日、電動化戦略を加速させ、2028年までに全世界で2200万台の電動パワートレイン車を販売する計画を発表した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、NTTドコモが提供しているカーシェアリングサービス「dカーシェア」で、3月13日よりBMW、MINIの試乗およびレンタカーの予約を可能にする。
KDDI、au損害保険は2019年4月上旬から新しい自動車保険「au自動車ほけん」を提供開始すると発表した。