気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
ヤナセのグループ会社、ヤナセヴィークルワールドは、「フォルクスワーゲン東京世田谷」(ヤナセヴィークルワールド世田谷支店)を移転・新築し、10月12日より営業を開始する。
カーメイトの米国市場向けヒッチ取付型バイクラック「INNO タイヤホールドヒッチ」が、「2019年度グッドデザイン賞」を受賞した。
クルマの個人間売買マーケットプレイス「アンカー」は、出品車の外観・内装写真を簡単に撮影できるiOS向けカメラアプリ「Ancar」を、10月9日より提供開始した。
NEXCO中日本は、台風19号の影響による沿線の高波のため、10日14時から神奈川県内の西湘バイパス・西湘二宮IC~早川IC間を通行止めにした。無料区間の大磯東IC~西湘二宮ICも同時に通行止め。開通見込みは未定だ。
ドイツの特殊化学品メーカーであるランクセスの経営委員会メンバーフーバト・フィンク博士、ハイパフォーマンス・マテリアルズ・ビジネスユニット責任者マイケル・ゾベル博士、および銭明誠アジアパシフィックプレジデントに、中国自動車市場の今後について話を聞いた。
FCAジャパンは、アルファロメオのフラッグシップサルーン『ジュリア』発売2周年を記念して、月額5万5000円で3年間乗れる特別リースプログラム「Carta GIULIA(カルタ・ジュリア)」の販売を開始した。
ヤマハ発動機はその名が示すとおり、モーターサイクルをはじめさまざまな分野のエンジンを開発している。
中国・DiDi社の日本法人 DiDiモビリティジャパンは10月9日、新潟エリアにてタクシー配車プラットフォームを提供開始した。
駅探は、富山県射水市、高岡市、氷見市の各観光協会と観光型MaaSなどの新たなサービスを見据え、観光モデルコースを提供するサービスの実証実験を実施することで合意した。