自動車 ビジネスニュース記事一覧(3,503 ページ目)

欧州自動車5社、急速充電ステーションを400か所に拡大へ…2020年末までに 画像
エコカー

欧州自動車5社、急速充電ステーションを400か所に拡大へ…2020年末までに

BMWグループ、ダイムラー、フォードモーター、ポルシェ、フォルクスワーゲングループの合弁会社、「イオニティ(IONITY)」は10月17日、欧州での電動車向け急速充電ネットワークを拡大すると発表した。

ボルボカーズ、電動化で1台あたりのCO2を40%削減へ…2025年までに 画像
自動車 ビジネス

ボルボカーズ、電動化で1台あたりのCO2を40%削減へ…2025年までに

ボルボカーズ(Volvo Cars)は10月16日、2025年までに車両1台あたりのライフサイクルにおけるCO2排出量を40%削減することを目指す計画を発表した。

プジョーが新型MPV『リフター』の特別仕様を先行発売…正式導入は2020年夏 画像
自動車 ニューモデル

プジョーが新型MPV『リフター』の特別仕様を先行発売…正式導入は2020年夏

プジョー・シトロン・ジャポンは10月18日、プジョーブランドの新型マルチパーパスビークル(MPV)『リフター』を発表した。まずマルチパノラミックルーフなどを装備した特別仕様車のオンライン予約注文を10月19日から受け付ける。価格は336万円。

2020年3月開通予定の横浜北西線を公開---最新式の防災設備も設置 画像
自動車 ビジネス

2020年3月開通予定の横浜北西線を公開---最新式の防災設備も設置

東名高速の横浜青葉ICと、第三京浜道路の港北ICを繋ぐ自動車専用道路、首都高速道路・横浜北西線が9日、報道陣に公開された。2020年3月開通予定で工事は順調に進んでいる。

在宅健康モニタリングシステム、積水ハウスとマサチューセッツ工科大学が共同研究を開始 画像
自動車 ビジネス

在宅健康モニタリングシステム、積水ハウスとマサチューセッツ工科大学が共同研究を開始

積水ハウスは18日、マサチューセッツ工科大学(MIT)医工学研究所(IMES)と実施する在宅健康モニタリングシステムの共同研究について記者説明会を開催した。

マルチスズキ、CSR関連投資を倍増…インド初のオービス&信号無視検知システムも設置 画像
自動車 ビジネス

マルチスズキ、CSR関連投資を倍増…インド初のオービス&信号無視検知システムも設置

スズキのインド部門、マルチスズキ(Maruti Suzuki)は10月15日、CSR(企業の社会的責任)活動に関する2018-2019年度のインドへの投資額が、2016-2017年度のほぼ2倍に増えた、と発表した。

ベントレー フライングスパー 新型、生産開始…納車は2020年初頭から 画像
自動車 ビジネス

ベントレー フライングスパー 新型、生産開始…納車は2020年初頭から

◆6.0リットルW12ツインターボは635ps
◆48Vの電動サスペンション
◆12.3インチのHDタッチスクリーン
◆ウッドパネルが回転してタッチスクリーンが出現

海外スバリスト向け映像を制作、インバウンド需要喚起へ[動画] 画像
自動車 ビジネス

海外スバリスト向け映像を制作、インバウンド需要喚起へ[動画]

SUBARU(スバル)は、日本政府観光局(JNTO)が推進する「Enjoy my Japan」グローバルキャンペーンに賛同し、同社関連施設や観光地を日本国外向けに紹介する映像を制作し、スバル公式YouTubeチャンネルにて公開した。

アルプスアルパイン、CASEやHMI技術をより高い次元で提供する新技術を紹介…CEATEC 2019 画像
自動車 テクノロジー

アルプスアルパイン、CASEやHMI技術をより高い次元で提供する新技術を紹介…CEATEC 2019

アルプスアルパインは幕張メッセ(千葉市)で10月18日まで開催したCEATC 2019において、昨今の技術トレンドとなっているCASEへの取り組みや、次世代自動車の車室内空間に新たな付加価値を生み出すPremium HMIテクノロジー、IoT市場における導入事例などを紹介した。

GM、新労働協約で暫定合意…1か月の全面ストが収束の可能性 画像
自動車 ビジネス

GM、新労働協約で暫定合意…1か月の全面ストが収束の可能性

GM(General Motors)は10月17日、UAW(全米自動車労働組合)との間で、新たな労働協約に関して暫定合意した、と発表した。