トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は6月15日、トヨタ先進安全技術研究センター(CSRC)がマサチューセッツ工科大学(MIT)と共同で、自動運転の研究を加速する新たなビジュアルオープンデータセットを公開した、と発表した。
カーリース月額定額サービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、ディーラーで新車を買った全国の男女1144人を対象に、購入時に試乗したかどうかについてインターネット調査を実施した。
マツダは2020年1月30日に創立100周年を迎えたことから、100周年記念車とマツダオリジナルグッズ、『マツダコレクション』を発表した。
栃木県の宇都宮商工会議所はタクシー事業者と連携し、消費者が小売店・飲食店などで購買・消費しやすくなるよう支援する。タクシー初乗運賃の740円を補助(割引)する。タクシーの稼働率も上げ、小売店や飲食店も加えた“三方よし”をめざす。
トヨタ自動車の100%出資の広告代理店で、トヨタやダイハツを顧客に持つデルフィス。顧客からコロナ禍で「広告、メッセージが出しにくい」などの悩みを聞く機会が増えたそうだ。そこで3回に渡り調査を実施し、GW前、GW後の調査結果をまとめた。
ブリッツは、東京オートサロン2020で注目を集めた「エアロスピードRコンセプト」エアロキットの、ダイハツ『タントカスタム』用を発売した。
あいおいニッセイ同和損保のタイ現地法人である Aioi Bangkok Insurance Public Company Limited(ABI)は、タイトヨタが展開するコネクティッドカーを対象に、運転挙動反映型テレマティクス自動車保険「トヨタケアPHYD」の販売を開始した。
東京商工リサーチは6月16日17時現在、新型コロナウイルス関連の経営破たん(負債1000万円以上)は、全国で250件に達したと発表した。
住友商事と住友三井オートサービス(SMAS)は6月16日、モビリティを通じたESGへの取り組みとして、医療・介護関係者のために、SMASのリース満了車両を合計100台を全国の医療・介護機関に一定期間無償提供すると発表した。
ブリッツは、東京オートサロン2020で発表したオリジナルエアロボディキット「エアロスピードRコンセプト」の日産『スカイライン』用を発売した。