自動車 ビジネスニュース記事一覧(3,218 ページ目)

コロナショックで変わる日本の物流ロボット活用…ZMP キャリロ事業部長 笠置泰孝氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

コロナショックで変わる日本の物流ロボット活用…ZMP キャリロ事業部長 笠置泰孝氏[インタビュー]

無人タクシーなど自動運転技術を活用したソリューションを提案するZMP。人を運ぶだけではなく、物流に対してもアプローチしている。物流ロボットについて、キャリロ事業部長の笠置泰孝氏に聞いた。

三菱自動車の社員が自殺、長時間残業---在宅勤務が推奨される中で[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

三菱自動車の社員が自殺、長時間残業---在宅勤務が推奨される中で[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

ジープ初のPHV、レネゲード「4xe」…実証テストをイタリアで開始 画像
エコカー

ジープ初のPHV、レネゲード「4xe」…実証テストをイタリアで開始

FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)のジープブランドは6月15日、『レネゲード』(Jeep Renegade)のプラグインハイブリッド車(PHV)、「4xe」の実証テストを、イタリア・トリノで開始した、と発表した。

フォードモーターがアマゾンと提携、マスタングEV向け家庭用充電器を設置…2020年後半から米国で 画像
エコカー

フォードモーターがアマゾンと提携、マスタングEV向け家庭用充電器を設置…2020年後半から米国で

フォードモーターは6月15日、アマゾン(Amazon) ホームサービスと提携して、フォード『マスタング』シリーズの新型EV、フォード『マスタング・マッハE』(Ford Mustang Mach-E)の顧客向けに、家庭用充電器の設置を2020年後半から米国で開始すると発表した。

ボッシュの電動車向け充電ネットワーク、欧州15万拠点以上に拡大…スマホで利用 画像
エコカー

ボッシュの電動車向け充電ネットワーク、欧州15万拠点以上に拡大…スマホで利用

ボッシュ(Bosch)は6月15日、EVなどの電動車の顧客が、スマートフォンで利用できる充電ネットワークが、欧州16か国の15万拠点以上に拡大した、と発表した。

ガソリン価格が5週連続値上がり、レギュラーは2か月ぶりの130円台突入 画像
自動車 ビジネス

ガソリン価格が5週連続値上がり、レギュラーは2か月ぶりの130円台突入

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、6月15日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比1.5円高の130.2円だった。

【ディフェンダー 新型】日本初披露…日本法人社長「ランドローバーの象徴の復活と再現」[写真差し替え] 画像
自動車 ニューモデル

【ディフェンダー 新型】日本初披露…日本法人社長「ランドローバーの象徴の復活と再現」[写真差し替え]

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは6月17日、新型『ディフェンダー』をオンラインを通じて日本初披露した。登場したのは5ドアモデルの「110」だ。

データ基盤やAPIを備えたMONETプラットフォームの狙い…MONET Technologies 技術本部 システム部 システム開発課 課長 永井泰裕氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

データ基盤やAPIを備えたMONETプラットフォームの狙い…MONET Technologies 技術本部 システム部 システム開発課 課長 永井泰裕氏[インタビュー]

MONET Technologies株式会社(モネ・テクノロジーズ)は2020年4月27日から、企業や自治体向けにMaaSの実現を支援するためのデータ基盤やAPIなどを備えたMONETプラットフォームの機能を拡充し、本格運用を開始した。

webCG×Dplay、クルマ情報のサブスクリプションサービス提供開始 画像
自動車 ビジネス

webCG×Dplay、クルマ情報のサブスクリプションサービス提供開始

webCGは、ディスカバリージャパンと連携し、クルマ情報のサブスクリプションサービス「webCG×Dplayプレミアムプラン」を6月16日より開始した。

従業員送迎バスに燃料電池バス…国内初、シダックスグループが導入 画像
自動車 ビジネス

従業員送迎バスに燃料電池バス…国内初、シダックスグループが導入

シダックスは、役員車・公用車・旅客バスなどの運行を行うグループ会社の大新東(DST)が、契約企業の従業員送迎用に次世代型燃料電池バス(FCバス)を導入し、6月22日より東京・有明地区にて運行を開始すると発表した。