ヒコセブンは、オリジナルブランド「RAI'S」の新製品として、レジン製1/18スケール(約26cm)「日産 GT-R(R35)2018 栃木県警察高速道路交通警察隊車両」を発表。11月4日より予約受付を開始した。
情報サイト「キャンピングカー比較ナビ」を運営するキャンピングカー株式会社は11月5日、10月の閲覧数ランキングを発表。『キャンパー・アルトピアーノ』(トヨタモビリティ神奈川)が7か月連続の1位となった。
ボルボカーズ(VolvoCars)は11月2日、国連の「COP26」気候サミット開催に合わせて、世界のリーダーやエネルギー供給者に対して、EVが気候変動に関して真の可能性を発揮するために、クリーンエネルギーへの投資を大幅に増やすよう呼びかけた、と発表した。
アストンマーティン(Aston Martin)は11月4日、2021年1~9月期の決算を発表した。
BMWグループ(BMW Group)は11月3日、2021年1~9月の決算を発表した。
世界には日本での知名度は低いが他の市場ではメジャーというブランドが多数存在する。そんなブランドにスポットライトを当ててみる本企画の第2弾は、2022年に日本市場に登場予定のドイツブランド、オペルだ。
ホンダが11月5日にオンライン会見で発表した2022年3月期の第2四半期(4~9月期)連結決算は、半導体不足などによる生産減はあったものの、販売増や円安効果もあって営業利益は4421億円(前年同期比2.61倍)と大幅増益になった。
「2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤー」を決める第1次選考が11月5日に行われ、全29台のノミネート車の中から、最終選考会に進む上位10台の「10ベストカー」が選出された(主催:日本カー・オブ・ザ・イヤー事務局)。
ホンダは11月5日、2021年4~9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表。コストダウン効果や為替影響などで営業利益はコロナ禍前並の4421億円を確保した。
ジャパンキャンピングカーレンタルセンター(JAPAN C.R.C.)を運営するキャンピングカー株式会社は11月5日、星野リゾートアルツ磐梯(会津・磐梯エリア)との共同企画「キャンピングカー×ゲレンデ車中泊プラン」の販売を開始した。