今年8月初旬、ベトナムの電気自動車(EV)新興企業ビンファスト(VinFast)が米国株式市場デビューし話題を呼んだ。テスラやますます攻勢を強める国内自動車メーカーが支配する市場で、外国ブランド、それも新興企業が成功できるかどうか、考えてみたい。
ダイハツ工業は4月28日に公表した認証申請における不正行為を受け、事案の全容解明と原因分析を目的に第三者委員会を設置した。ダイハツは12月20日、報告書を受け取ったと発表した。
サスペンション・マフラー・ホイールのトータルメーカー・TANABE(タナベ)が販売中のカスタムスプリングシリーズ2製品「SUSTEC NF210」「SUSTEC DF210」に新型TOYOTAヴェルファイアハイブリッド(AAHH45W)の適合が追加された。
フォルクスワーゲンは、2026年の利益目標6.5%達成に向けた「アクセラレート・フォワード/ロード・トゥ・6.5」プログラムの重要な節目を迎えた。12月19日、経営陣と従業員代表は、会社の効率化を図るための主要なポイントで合意に達したと発表した。
チューニングパーツメーカー・HKS(エッチ・ケー・エス)の「HKSボディキットTYPE-R」がRZ34フェアレディZ用ラインナップを追加。販売開始は12月19日より。
ホンダは、12月8日に上級ミニバン『オデッセイ』を一部改良し発売。セダンライクな走りとスタイリングを継承しつつ、新デザインのフロントグリルやブラック加飾などで洗練された外観を実現した。
中国の電気自動車メーカーであるBYD Auto Japan(以下、BYD)は、2023年12月22日から25日にかけてマリンメッセ福岡A・B館で開催される「福岡モビリティショー2023」に初出展する。
チューニングパーツメーカーのHKS(エッチ・ケー・エス)からトヨタ『GR86』/スバル『BRZ』専用スポーツマフラー「ハイパワーSPEC-L2 ZN8/ZD8 FA24 for Cup」が新発売。販売は12月19日より。
自動車関連エレクトロニス製品の開発・製造販売を主業務とするセルスター工業は12月19日、「東京オートサロン2024」(2024年1月12~14日、幕張メッセ)への出展概要を発表した。
トヨタ自動車、CJPTらは19日、タイでのカーボンニュートラルに向け業界を超えた取り組みを加速すべく協業基本合意書を締結したと発表した。