・2023年度利用者数55万超
・新型コロナ後の需要増加
・外国語コースも好調
電気自動車(EV)の開発を行うGLMとダブルクラッチは7月11日、パーキングクーラー製造大手のエバスペヒャーミクニクライメットコントロールシステムズと協業を開始したと発表した。
駐車場予約アプリ「アキッパ(akippa)」を運営するakippaは、8月3日に開催される「三陸・大船渡夏まつり」花火大会(場所:岩手県大船渡市・大船渡湾内、主催:三陸・大船渡夏まつり実行委員会事務局)において、公式駐車場を有料・事前予約制として販売する。
11日の日経平均株価は前日比392円03銭高の4万2224円02銭と続伸。米国市場の流れを受け、ハイテク株を中心に海外投資家とみられる買いが入り、連日で史上最高値を更新した。
ヒョンデは7月8日、水素燃料電池バスを韓国国家消防庁に寄贈した、と発表した。このバスは、消防士が日々の過酷な状況から回復するための場所を提供することを目的としている。
STマイクロエレクトロニクス(ST)は7月8日、中国上海で開幕した「エレクトロニカチャイナ2024」において、電動車向け充電ソリューションを発表した。
ブレンボは7月11日、自動車と交通エコシステム間のデジタル通信技術開発に特化した米国のスタートアップ企業、Spoke Safety社の株式を取得し、先進コネクテッドモビリティソリューションに出資すると発表した。
サスペンション専門メーカー・テインの車高調キット「FLEX Z」にマツダ・CX-60用の適合車種ラインナップが追加された。税込み価格は17万6000円。
ビートソニックからクルマのアクセサリーソケットをUSB/HDMI入力端子に変更できる「USB/HDMI延長コネクターUSB17」およびトヨタ車専用「車種専用HDMI映像入力キットHDK03」が新発売。税込み価格はそれぞれ1万1000円・1万8150円。
ベルエナジーは、7月17日から7月19日までAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)にて開催される「人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA」に出展する(7月7日発表)。