自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(807 ページ目)

2024年春闘本格化---自動車大手「高水準」要求、ダイハツはベア見送り[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

2024年春闘本格化---自動車大手「高水準」要求、ダイハツはベア見送り[新聞ウォッチ]

トヨタ自動車やホンダなどの大手自動車メーカーの労働組合が、一斉に2024年春闘の要求書を経営側に提出し、賃上げ交渉が本格的に始まった。

福島日産が浪江町に「浪江EVパーク」新設へ…地域の活性化とエネルギーマネジメント 画像
自動車 ビジネス

福島日産が浪江町に「浪江EVパーク」新設へ…地域の活性化とエネルギーマネジメント

福島日産自動車は2月14日、同日に開催された「第3回浜通り連携協定サミットin浪江町」において、福島県浪江町に「浪江EVパーク(仮称)」を新設する計画を発表した。地域の活性化と災害時の強靭化をめざす。

世界の各地域でハイブリッド車の販売増・CNと燃料は?…KPMGコンサルティング 轟木光氏[インタビュー] 画像
プレミアム

世界の各地域でハイブリッド車の販売増・CNと燃料は?…KPMGコンサルティング 轟木光氏[インタビュー]

来たる2月27日、オンラインセミナー「バイオ燃料/水素/合成燃料の市場・技術動向と次世代パワーユニット将来予測」が開催される。セミナーに登壇するのは、KPMGコンサルティング株式会社 アソシエイトパートナーの轟木光氏。

ジェイテクト、高耐熱リチウムイオンキャパシタを出展へ…二次電池展2024 画像
自動車 ビジネス

ジェイテクト、高耐熱リチウムイオンキャパシタを出展へ…二次電池展2024

ジェイテクトは、2月28日から3月1日まで東京ビッグサイトで開催される「BATTERY JAPAN[春]2024 ~第16回[国際]二次電池展[春]~」に出展する。エネルギー関連の最新技術が集結する展示会で、ジェイテクトは同社の電源技術を披露する予定だ。

ジェイテクトプレシジョンベアリング、二次電池展2024に出展へ…製造を支える軸受 画像
自動車 ビジネス

ジェイテクトプレシジョンベアリング、二次電池展2024に出展へ…製造を支える軸受

ジェイテクトプレシジョンベアリングは、彦山精機と共同で、2月28日から3月1日まで東京ビッグサイトで開催される「BATTERY JAPAN[春]2024~第16回[国際]二次電池展[春]~」に出展する。

トーハツとイルモアが提携「革新的な次世代電動船外機」開発へ 画像
船舶

トーハツとイルモアが提携「革新的な次世代電動船外機」開発へ

かつてバイクメーカーとして国内トップの販売実績を誇り、1956年に日本で初めて船外機を開発した企業として知られるトーハツが、今後市場の拡大が見込まれる電動船外機分野において、米国のエンジンメーカーであるイルモアとパートナーシップ契約を締結したと発表しました。

ヤマハ発動機、売上・営業利益で過去最高を達成 2023年12月期決算 画像
プレミアム

ヤマハ発動機、売上・営業利益で過去最高を達成 2023年12月期決算

ヤマハ発動機は2月14日、2023年12月期(2023年1~12月)の連結決算を発表。売上高・営業利益とも過去最高となった。

【株価】円相場150円台に軟化も、自動車株は利益確定売りに押される 画像
プレミアム

【株価】円相場150円台に軟化も、自動車株は利益確定売りに押される

14日の日経平均株価は前日比260円65銭安の3万7703円32銭と反落。高値警戒感が強い中、米国株安を受け利益確定売りが相次いだ。

フォードモーターが黒字回復、世界販売は2年連続で増加 2023年通期決算 画像
プレミアム

フォードモーターが黒字回復、世界販売は2年連続で増加 2023年通期決算

フォードモーター(Ford Motor)は、2023年通期(1~12月)の決算を発表した。2年ぶりに黒字を計上している。

AFEELAのEVはどんな車になるのか、考えうる最新スペックで臨む設計…オートモーティブワールド2024 画像
プレミアム

AFEELAのEVはどんな車になるのか、考えうる最新スペックで臨む設計…オートモーティブワールド2024

オートモーティブワールド2024の専門セミナーで、ソニー・ホンダモビリティ E&Eシステムアーキテクチャ開発部 ゼネラルマネージャ西林卓也氏が「AFEELAにおける自動車の知能化・エンターテインメント」と題するセミナーを開催した。

    先頭 << 前 < 802 803 804 805 806 807 808 809 810 811 812 …810 …820 ・・・> 次 >> 末尾
Page 807 of 8,386