ソフト99コーポレーションが発表した2007年9月中間期の連結決算は、中間期純利益が前年同期比33.8%減の3億7000万円と、大幅減益となった。
ファルテックが発表した2007年9月中間期の連結決算は、当期損益が2900万円の黒字に転換した。
VTホールディングスが発表した2007年9月中間期の連結決算は、売上高が前年同期比22.9%増の515億5400万円、営業利益が同35.6%増の10億7400万円となり、増収増益だった。売上高、利益ともに過去最高。
日本通運は、チリの子会社チリ日本通運を解散すると発表した。
業績見通しを大幅に下方修正したIHIは、社内調査の進捗状況などを発表した。調査内容の精査・確定の詰めを残しており, 11月末を目処に社内報告書を社外調査委員会に提出する予定としている。
独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、帝国石油がスリナム共和国海域で実施する石油等の探鉱事業について出資案件として採択した。2007年から2010年までに約34億円を出資する。
マツダは、11月14日から21日まで静岡県で開催された「第39回技能五輪国際大会」で、日本代表として「曲げ板金」職種に出場した同社社員の秀島功さんが金メダルを獲得したと発表した。
ハイブリッド車(HV)が2009年には世界的に一大ブレークとなりそうな気配だ。トヨタ自動車やホンダといった先行する日本勢に加え、欧米メーカー各社が同年から本格的に市場参入するからだ。
ユニデンが発表した2007年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比38.6%増の29億3700万円と大幅増益となった。
ユニバンスとミツバは、資本提携することで合意した。取引先として関係を強化するため、相互に株式を保有する。ユニバンスは第3者割当による自己株式を処分する。