三菱化学は、100%子会社の日本ポリケム(JPC)を通じて、タイとインドに、ポリプロピレン(PP)コンパウンドの製造設備を新設すると発表した。
ホンダは、航空エンジン事業統括会社のホンダ エアロ インクが米国ノースカロライナ州バーリントン市で、現地時間の11月28日午前10時から、新社屋と小型ターボファンエンジンの生産工場の鍬入れ式を行った。生産開始は2010年後半の予定。
スズキは、神戸市の神戸複合産業団地内に約1万平方メートルの土地を取得、京阪地区の中古車物流などの拠点として活用していくと発表した。
日本ガイシは、メキシコに、ディーゼル車の排ガス浄化用セラミックスの生産会社を08年1月に設立すると発表した。09年9月から生産を開始する。主に米国市場むけに販売する。
トヨタファイナンスは、住宅ローン債権の一部を証券化することについて決議したと発表した。2007年5月に継ぐ2回目の実施となる。
トヨタファイナンスは、東海地区の医薬品小売業界でトップクラスのスギヤマ薬品が非接触ICによる小額決済サ−ビス「QUICPay」を導入すると発表した。
三井物産は、子会社が生産操業中である豪州カジノガス田に隣接するヘンリーガス田の追加開発を、事業パートナーであるサントス社およびオーストラリアン・ワールドワイド・エクスプロレーション社と合意した。
日本ガイシは、メキシコにディーゼル車排ガス浄化用セラミックスの生産拠点を設立すると発表した。
宇部興産は、同社グループの歴史や製品・技術を紹介する総合案内施設「ユービーイー アイ プラザ」を開設したと発表した。
丸運は、子会社のマルウンサポートを解散すると発表した。