JSRは、四日市工場内に精密加工研究棟を建設し、5日に竣工式を行った。事務研究棟などを含めた総投資額は約40億円。
ダイセル化学工業は、自己株式の市場買付けの結果を公表した。同社は11月20日から11月30日まで、東京証券取引所の市場買付けで、自己株式70万3000株を取得した。取得総額は4億3223万4000円。
日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会連合会、日本自動車輸入組合が発表した11月の新車販売台数は、前年同月比0.3%減の45万1087台と微減だった。登録車の販売が好調だったが、軽自動車の販売が低迷し、全体を押し下げた。
新日本石油は、石油開発部門である新日本石油開発がマレーシア・サラワク州陸上のSK333鉱区を取得し、マレーシア国営石油会社ペトロナスと生産分与契約を締結したと発表した。
三菱商事は、米国子会社コイルプラス・ジャクソンを解散すると発表した。
FEスチールは、子会社のJFEアカウンティングサービスを解散すると発表した。
富士エレクトロニクスは、フェアチャイルド・シンショウ・セミコンを買収して、子会社化すると発表した。
富士エレクトロニクスは、神鋼商事の100%子会社神商電子部品の全株式を取得し、子会社化すると発表した。
三井ハイテックが発表した2007年2-10月期(第3四半期)の連結決算は当期純利益が前年同期比24.0%減の18億6000万円と減益だった。原材料価格の上昇や、固定資産の減損処理で特別損失を計上したため、大幅減益となった。
三井ハイテックは、2008年2月1日に100%出資子会社の三井エンジニアリングと三井テクノスを吸収合併すると発表した。