福山通運は、同社が出資をしている匿名組合契約が終了する見込みとなり、これに伴って出資分配金52億円を受領すると発表した。
カルソニックカンセイは、米国デルファイ社との自動車エアコン用コンプレッサーに関する合弁事業を解消すると発表した。
トリニティ工業は、横浜市鶴見区にあった本社跡地をトヨタホームに売却することが決まったと発表した。
旭硝子は、自己株式の取得を終了すると発表した。
VTホールディングスは、自己株式の取得を終了すると発表した。
今年に入り、ビッグ3や日本の主要メーカーまでが売り上げの減少に悩まされているアメリカ市場で、順調さが目立つBMW。現在そのBMWが進めているのは、アメリカ国内で年間9万台を増産するためにサウスカロライナ州にある工場に投資する計画だ。
日産自動車は、4月1日付けで、子会社の日産特販に一部販売会社の法人営業部門を統合した、新会社「日産フリート」を設立すると発表した。
もうすぐ、4月です。真新しいスーツで出社した時の情熱やドキドキ感はまだ覚えていますか? 私たち現役も新入社員に負けない様なフレッシュさで頑張っていきたいと思います。そこで!! このタイミングで自分自身を見つめ直してみませんか?
矢野経済研究所は、「自動車アフターマーケット業界動向調査」を実施し、アフターマーケット18分野の市場動向や事業内容について調査結果をまとめた。
トヨタ自動車は、期間従業員から正社員への登用数を08年度は900人とする計画だ。