新神戸電機は10日、子会社で自動車用蓄電池や合成樹脂自動車部品を生産・販売する日立蓄電池(東莞)有限公司に対する投資損失引当金、貸倒引当金を特別損失に計上すると発表した。
イビデンは10日、2008年3月期の連結決算業績見通しの修正を発表した。
VTホールディングスは、関係会社株式評価損11億5000万円、子会社株式評価損5億円を特別損失に計上すると発表した。
ダイキン工業は10日、事業部門であるサービス本部で、1999年度から2008年度までの10事業年度にわたって不適切な会計処理が行われていたことが判明したと発表した。
ワールドカーオブザイヤー主催団体は9日、ニューヨークモーターショーで「2009ワールドカーデザインオブザイヤー」を発表した。フィアット『500』が、シトロエン『C5』とジャガー『XF』を抑えて、その頂点に立った。
ユーシンは2009年5月中間期の連結業績見通しを下方修正した。当期損益はトントンを予想していたが6億円の赤字に下方修正した。
ユーシンが発表した第1四半期(12 - 2月期)の連結決算は、当期損益が9億8700万円の赤字に転落した。前年同期は6億2600万円の黒字だった。
イエローハットは、継続企業の前提に関する重要な疑義を解消したと発表。同社は、2008年9月期連結決算で、金融機関とのタームローン契約書に定める借入人の確約条項に抵触する事実が発生したことにより、継続企業の前提に重要な疑義が存在していた。
オークネットは、3月のオークネットTVオークションの成約台数を集計し、タイプ別ランキングベスト10をまとめた。
日本自動車輸入組合が発表した2008年度の輸入車中古車登録台数は、前年度比6.9%減の52万1250台となり、3年連続でマイナスとなった。