東洋ゴム工業は、中期経営計画「中計08」の10年度目標の見直しを発表した。
三菱ふそうトラック・バスは、業界を取り巻く環境と市場の変化に対応し、競争力のある会社、収益力のある経営体質を実現するため、中期的な視野に立って事業体制の再編を行なう「中期経営計画」を発表した。
三菱自動車と同社の香港における販売会社であるユニバーサル・カーズ・リミテッドは、2月26日に香港特別行政区政府環境局と電気自動車の普及活動を行うための覚書を交わしているが、この合意に基づいて同局に電気自動車『i MiEV』の実証走行試験車両を引き渡した。
丸紅は、南アフリカ共和国ヨハネスブルグにサブサハラデスクを新設したと発表した。
日産ディーゼル工業は、販売会社である日産ディーゼルトラックスと、ボルボトラックジャパン、ボルボペンタジャパンなどを統括する日本ボルボの本社組織、日産ディーゼル工業の国内営業部門の一部を新たに開設した共同オフィス(東京都江東区SAビル)に移転する。
太陽工業は、中東のアラブ首長国連邦の首都アブダビに11月完成予定の「F1サーキット場」の膜構造施設を同社グループ企業であるタイヨウ・ミドル・イースト(TME)社が受注、太陽工業をはじめ複数のグループ会社で膜施工を開始したと発表した。
川崎重工業は、日本コークス工業(旧・三井鉱山)から、定格出力16.5MWの蒸気タービン発電設備を受注した。納入先は北九州事業所(北九州市若松区)で、2011年4月に引き渡す予定。
電子情報技術産業協会が13日に発表した3月の移動電話国内出荷実績は、前年同月比39.9%減の290万2000台と9か月連続でマイナスとなった。
電子情報技術産業協会が13日に発表した2008年度の移動電話国内出荷台数は、前年度比30.7%減の3585万3000台となり、過去最大のマイナス幅となった。
マツダは、10年度の技能系と医務系の定期採用計画を発表した。