ボルボカーズオブノースアメリカは1日、9月の新車販売の結果を公表した。それによると、9月は4716台をセールス。前年同月比は16.3%増と、4か月連続で前年実績を超えた。スクラップインセンティブ終了後の9月も、ボルボの販売は好調だ。
コマツは、ハイブリッド油圧ショベルの販売拡大を図るため、キーコンポーネントを製造する湘南工場の生産能力を増強した。
BMWオブノースアメリカは1日、9月の新車販売の結果を公表した。BMWとMINIを合わせた総販売台数は1万9175台で、前年同月比は3.6%増。今年に入って初めて前年実績を上回った。
フォルクスワーゲンオブアメリカは1日、9月の新車販売の結果を明らかにした。それによると、総販売台数は1万7358台で、前年同月比は1.5%増。3か月連続で前年実績をクリアした。
フォルクスワーゲンオブアメリカは9月28日、新型『ゴルフ』の米国市場での販売を開始した。2.5リットル直5ガソリンの「2.5」と2.0リットル直4ディーゼルターボの「TDI」の2グレードを用意。ボディは5ドアと3ドアが設定される。
横浜ゴムは、7月から発売している乗用車向け最高峰コンフォートタイヤ『ADVAN dB』(デシベル)が2009年度グッドデザイン賞を受賞したと発表した。
パイオニアは、早期希望退職者1300人を募集した結果、1204人の応募があったと発表した。
森精機製作所は、2010年3月期連結決算業績見通しの下方修正を発表した。
三菱重工業の航空機子会社三菱航空機は2日、米国のトランス・ステーツ・ホールディングス社(TSH)との間で次世代リージョナルジェット機「MRJ」を100機受注したと発表した。三菱航空機が海外企業から受注したのは初めて。
そんぽ24損害保険は、北海道銀行と提携し、同行の窓口で「そんぽ24自動車保険(通信販売用総合自動車保険)」の販売を10月から開始した。