パシフィコ横浜で14日開幕した「電気自動車開発技術展(EVEX)2010」に驚くべきバイクが登場した。浜松市の零細企業、HAMA零が開発した「風神」がそれだ。なんとリッター1800kmも走るというのだ。
電気自動車開発技術展(パシフィコ横浜)では、自動車関連メーカー以外の出展が目立った。そんな“異業種”のひとつ、日本宅配システム(東京・赤坂)は、集合住宅に設置されている宅配ボックスの登録管理機能のノウハウを活かした電気自動車充電システムを出展した。
JVC・ケンウッド・ホールディングスは15日、同社の子会社である日本ビクターが不適切な決算処理を行っていたとして金融庁から課徴金納付命令を受けたと発表した。
パシフィコ横浜で開催されている電気自動車開発技術展(EVEX)2010では、一風変わった“ミニ四駆”を思わせる電動バギーが登場した。
パシフィコ横浜で16日まで行われている「電気自動車開発技術展(EVEX)2010」。会場にはこれまでの自動車メーカーや関連部品メーカーのほか、異業種からの参入を目指す素材・部品メーカーなどの出展も多く見られた。
ヤマハ発動機の14日、電動二輪車の新製品『EC-03』を発表。国内の電動二輪車市場では現在、中小企業をはじめ、中国、台湾などからの輸入が相次ぎ、これから販売合戦の激化も予想される。
ホンダ『フリードスパイク』とのコラボレーションでタッグを組んだコールマンジャパンは、コンパクトで使い勝手のいいフリードスパイクとともに、「アウトドアレジャーをさらに活性化させたい」(同社関係者)と考えているようだ。
米国トヨタとクライスラーのトップを渡り歩いたジム・プレス氏。14日、ルノー日産の相談役に就任したことが判明した。
GMは9日、シボレー『コルベット』用のV8エンジンを、同社の熟練スタッフがハンドメイドで組み立てる映像を、動画共有サイトで公開した。
BMWグループは14日、今年上半期(1~6月)のラテンアメリカ地域におけるBMWとMINIの合計新車販売台数が、前年同期比85%増の9685台となったと公表した。