自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(541 ページ目)
    千葉県柏市で電動アシスト自転車のシェアサービス、55か所にステーションを設置
OpenStreetとモビリティプラットフォームは、国内最大級のシェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」を活用した電動アシスト自転車のシェアモビリティ事業を千葉県柏市で開始した。
    日産、ホンダに経営統合白紙撤回を伝達、EVなどの協業は継続要望[新聞ウォッチ]
今週に入り、各紙には連日のように「統合白紙」や「統合撤回」あるいは「協議打ち切り」などの見出しが飛び交っていた日産自動車とホンダの経営統合に向けた協議の行方は、すったもんだの末、交渉を打ち切ることに決まったようだ。
    自賠責保険手続きをデジタル化、損保11社が共同システム「One-JIBAI」開始
日本損害保険協会は、国内損保など11社と共同で、自動車損害賠償責任保険・共済(以下「自賠責」)の引受・契約管理業務に係る業界の共同システム「One-JIBAI」の利用を開始したと発表した。
    スズキが増収増益、為替効果・販売台数増と国内四輪の価格改定が牽引…第3四半期決算
スズキは2月6日、2025年3月期第3四半期累計の連結業績(2024年4月1日~12月31日)を発表した。為替の影響や販売台数の増加により増収増益となった。
    テイ・エス テック・人事情報 2025年4月1日付
テイ・エス テック株式会社(本社:埼玉県朝霞市、代表取締役社長:保田真成)は、2025年4月1日付の役員委嘱人事および人事異動について下記の通り発表しました。
    日産自動車や明電舎、EVを活用した持続可能なまちづくりで連携
日産は2月6日、静岡県沼津市と明電舎、静岡日産、日産プリンス静岡販売と、EVの普及促進及び活用を通じて沼津市の脱炭素社会の実現に向け環境に優しく災害に強いまちづくりを目指す「電気自動車を活用した持続可能なまちづくりに関する包括連携協定」を締結したと発表した。
    欧州自工会、EV普及停滞で2025年CO2規制対応に苦慮…柔軟措置を要求
欧州の自動車・商用車メーカーが、2025年のCO2排出規制への対応に苦慮している。欧州自動車工業会(ACEA)は、電気自動車(EV)の普及が停滞する中、規制遵守のための柔軟な措置を求めている。
    マセラティの名車『3500GT』を完全レストア、オリジナル設計図との一致を確認…仏レトロモビル2025で公開
マセラティは、1959年製の『3500GT』を完全レストアし、フランスで2月5日に開幕した旧車ショー「レトロモビル2025」で初公開した。
    EVと太陽光発電を統合、オムロンが次世代V2Xシステムを4月発売へ
オムロン ソーシアルソリューションズ(OSS)は、住宅向けの新しいマルチV2Xシステム「KPEP-A-2シリーズ」を4月より発売すると発表した。
    「インドから世界へ」日産の小型SUV『マグナイト』、左ハンドル車の輸出開始
日産自動車のインド部門は、新型コンパクトSUV『マグナイト』の左ハンドル仕様車の輸出を開始したと発表した。チェンナイのカマラジャール港から約2900台を中南米向けに出荷している。
