富士重工業は4月5日、群馬製作所で小型車の生産を6日から再開すると発表した。本格的な生産再開には時間がかかる見通し。
日立オートモーティブシステムズは、茨城県ひたちなか市の佐和事業所と福島県伊達郡の福島事業所が4月4日までにほぼ復旧したと発表した。
三菱航空機は、開発中の次世代リージョナルジェット機『MRJ』の欧州地域での販売を強化するため、オランダのアムステルダム市に現地法人を設立し、5月1日から営業活動を開始すると発表した。
三菱重工業と三菱航空機は4月5日、純国産のジェット機として開発している次世代リージョナルジェット機『MRJ』の組み立てを開始したと発表した。
東京電力が5日に発表した、午後0時現在の福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。
NTT東日本は5日、津波による被災により電話が利用できない状態にあったと同社が判断した地域の利用者の、基本料金などを無料にすると発表した。
福島原発事故で避難指示を受けた住民ら原発事故被害者への賠償金を巡って、電力会社を監督する経済産業省と東京電力の間で、微妙な食い違いが生じている。
USSが発表した2011年1〜3月期のグループの中古車オークション実績によると、出品台数が前年同月比14.2%減、成約台数も同2.0%減と低迷した。
USSが発表した2010年度(2010年4月~11年3月)までのグループの中古車オークション実績によると、出品台数が前年度比8.8%減と前年割れとなった。
帝国データバンクが発表した「景気動向調査(全国)」によると、3月の景気動向指数は、前月比3.8ポイントマイナスの31.6となり、5か月ぶりに悪化した。