ダンロップ(住友ゴム工業)は、7月16〜17日に仙台市内で開催される、東北6県のお祭りを集めた初のイベント「東北六魂祭」に協賛する。
リケンは、東日本大震災の影響で公表を見送っていた2012年3月期の通期連結決算業績見通しを公表した。
富士精工が発表した2011年3〜5月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が2億2100万円と黒字となった。前年同期は2300万円の赤字だった。
電気を貯蔵する機能を持ち、必要なところに必要なだけ供給することができる次世代送電網、スマートグリッドへの関心は、世界的に高まる一方だ。
フィアット・グループ・オートモービルズ・ジャパンは、フィアットとグッチのコラボレーションによる『500 by Gucci』を9月3日から発売すると発表した。
先週から木・金用への休日振替が始まり、自動車業界は「節電と生産回復の両立」(志賀俊之日本自動車工業会会長)を目指した変則の夏に突入した。
KYBは、自動車・二輪車用サスペンション機器やステアリング機器を開発・実験するための専用テストコース「KYB開発実験センター」が岐阜県加茂川郡に完成したと発表した。
ボッシュは、2010年の売上高が前年同期比37%増の3270億円となったと発表した。特に自動車機器関連の売上高が前年比39%増と高い伸び率となった。
東海ゴム工業は、インドネシアに樹脂ホースを製造・販売する新会社「PT.トーカイ・ラバー・オート・ホース・インドネシア(TRHI)」を設立すると発表した。
日本損害保険協会は東日本大震災関連で支払った地震保険金の総額が7日時点で1兆0536億円になったと発表した。