三菱重工業は、三井不動産レジデンシャルが東京都国分寺市に建設している環境調和型のエコマンション「パークシティ国分寺」向けに、リチウムイオン二次電池を使った定置用蓄電池システムを納入する。
国際石油開発帝石、伊藤忠商事、石油資源開発(JAPEX)、丸紅、伊藤忠石油開発が出資する極東ロシアガス事業調査は、ロシア国営ガス会社のガスプロムと、ウラジオストク市周辺の天然ガス利用プロジェクトの共同事業化調査を実施することで合意した。
FCCが発表した2011年3月期の連結決算は、経常利益が前年同期比108.6%増の126億7200万円と、大幅増益となった。
カービューが発表した2011年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比5.5%増の6億5200万円と3期連続で増益となった。
フェラーリは26日、欧州で新車販売されるフェラーリ主要モデルに、7年間の無料メンテナンスプログラムを導入すると発表した。
三菱重工業は、福島第一原子力発電所周辺の汚染された瓦礫を撤去するため、放射線を遮蔽するキャビンを搭載した大型の特殊フォークリフトを開発した。
上海モーターショー11に出品された中国メーカーの環境対応車は、プラグインハイブリッド車(PHV)が際立っていた。電気自動車(EV)一色となっていた1年前の北京モーターショーとは様変わりだ。
日本車体工業会が発表した2010年度(2010年4月~11年3月)の車工会会員の生産実績は、前年度比3.3%減の214万2398台と4年連続で前年を割り込んだ。
日本車体工業会が発表した3月の車工会会員の生産台数は前年同月比58.6%減の9万9142台と半減以下となった。
フォードモーターは26日、2011年第1四半期(1〜3月)の決算を公表した。