自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(5,066 ページ目)

トヨタ、ロシア工場の生産工程を拡充 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、ロシア工場の生産工程を拡充

トヨタ自動車のロシアにおける車両生産会社であるトヨタ モーター マニュファクチャリング ロシアは、工場にプレスおよび樹脂成形の工程を追加することを発表した。

三井住友海上、クラウド利用企業向け保険を発売 画像
自動車 ビジネス

三井住友海上、クラウド利用企業向け保険を発売

三井住友海上火災保険は、クラウドを利用している企業向けに、コンピューターウイルスやサイバー攻撃、地震や噴火などで発生した損害などを補償する新保険商品「クラウドプロテクター」の販売を開始した。

日本ミシュラン、建設機械・産業機械用タイヤを値上げ  画像
自動車 ビジネス

日本ミシュラン、建設機械・産業機械用タイヤを値上げ

日本ミシュランタイヤは、建設機械用及び産業機械用国内市販タイヤのメーカー出荷価格を引き上げると発表した。

キャデラック ATS 日本導入は12年度中に…2012年展望 画像
自動車 ニューモデル

キャデラック ATS 日本導入は12年度中に…2012年展望

ゼネラルモーターズジャパンの中野哲氏は、日本自動車輸入組合(JAIA)の輸入車試乗会において、キャデラック『ATS』の日本導入について12年度中に導入予定であることを明らかにした。

NEXCO東日本と西日本のSA・PA、Wi-Fiスポット対応拡大 画像
自動車 ビジネス

NEXCO東日本と西日本のSA・PA、Wi-Fiスポット対応拡大

ソフトバンクモバイルは、ソフトバンクテレコムの協力のもと、NEXCO東日本とNEXCO西日本が管理する全てのSA・PAの施設内(トイレ施設のみで店舗のないエリアなどを除く)において、「ソフトバンクWi-Fiスポット」を順次展開することになった。

フタバ産業の第3四半期決算…純損54億、震災と洪水が影響  画像
自動車 ビジネス

フタバ産業の第3四半期決算…純損54億、震災と洪水が影響

フタバ産業が発表した2011年4-12月期(第3四半期)の連結決算は、営業損益が2億6400万円の赤字。前年同期は91億0500万円の黒字だった。

三菱自動車、タイ洪水に伴う減産影響台数は8000台に縮小 画像
自動車 ビジネス

三菱自動車、タイ洪水に伴う減産影響台数は8000台に縮小

三菱自動車は2日に開いた決算会見で、タイ洪水で現地工場が一時操業停止となったことに伴う2011年度の生産への影響台数が8000台にとどまるとの見通しを明らかにした。

マツダ山内社長、海外生産比率を50%に引き上げ…2015年までに 画像
自動車 ビジネス

マツダ山内社長、海外生産比率を50%に引き上げ…2015年までに

マツダの山内孝社長は2日、現在30%にとどまっている海外生産比率を2015年度までに50%まで引き上げる方針を明らかにした。歴史的な円高水準の長期化を背景に、弱点といわれている国内依存度が高い生産体制の改善が急務と判断した。

[NASA]月の裏側…月探査機グレイルが撮影 画像
自動車 ビジネス

[NASA]月の裏側…月探査機グレイルが撮影

NASAは1日(現地時間)、月探査機グレイルの「エブ」が撮影した映像を公開した。地球からは見えない月の裏側の様子が鮮明に映し出されている。

マツダ第3四半期決算…欧州販売が不振 画像
自動車 ビジネス

マツダ第3四半期決算…欧州販売が不振

マツダが発表した2011年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業損益が542億7900万円の赤字となった。前年同期は132億3200万円の黒字だった。