2013年3月期の上場企業の予想純利益額で、トヨタ自動車が5年ぶりに首位に復帰する見通しだという。きょうの日経が調べた集計結果を取り上げている。
経営方針を巡る対立から、CEOの職を一時的に解かれていた英国ロータスカーズのダニー・バハーCEO。同CEOの解任が、正式に決定した。
三菱重工業は7日、フォークリフトの生産体制を再編する方針を決定した。汎用機・特車事業本部本工場(神奈川県相模原市)での中型以下のフォークリフト生産を終了し、中型車と輸出向け小型車を海外生産拠点に移管する。
ランクセスは、フランスのポートジェロームにある高性能ゴム製造拠点の生産性とエネルギー効率を向上するため、2015年までに3000万ユーロを投資すると発表した。
ゼンリンデータコムとアイ・エム・ジェイグループのシンクエージェントは、位置情報を活用したレポートサービスの第一弾として主要な商業施設・駅を対象とした定型レポートの販売を6月7日から開始した。
日本精工は、2012年7月をめどに、日本国内の全役員、幹部社員や顧客対応のため外出が多い社員などを対象に、iPhone 4Sを約1000台をKDDIより導入すると発表した。
ニフティは7日、同日午前5時59分から、データセンターの電源装置の故障により、メールサービス、ココログ、法人向けメールサービス、ニフティクラウドなど複数のサービスにおいて、利用しづらい状況が発生していたと発表した。
プレミアムブランドのナンバーワンの座をかけて、競合メーカーと激しい販売競争を繰り広げているBMW。同車の野心的な新型車計画が、明らかになった。
ブリヂストンの甘木工場は、6月6日に工場内にあるビオトープで育ったホタルの観賞会を実施。鑑賞会には近隣保育所と3月にホタル幼虫の放流を行った子どもたちが一緒に参加した。
日清製粉グループでは、小学生を対象とした「第32回 親子手づくり動物パンサマースクール」を7月23日から8月22日までの期間、東京・大阪など10会場で、合計12回開催する。