日産自動車がロボットデザインを提供したTVアニメ『輪廻のラグランジェ』の放送スケジュールが決定。2012年1月8日にTOKYO MXの放送開始に続き、読売テレビ、札幌テレビ、福岡放送、チバテレビ、中京テレビ、にて順次放送がスタートする。
トヨタ自動車は19日、第49回技能五輪全国大会で同社過去最高の成績となる7個の金メダルを獲得したと発表した。トヨタの金メダル7個獲得は、今大会、参加企業中トップ。トヨタグループ全体では、合計10個の金メダルを獲得している。
アメリカンホーム保険は19日、沖縄オフィスの移転を伴う業容拡大のため、約100名を追加雇用すると発表した。
日本鉄鋼連盟が19日発表した11月の粗鋼生産量は、前年同月比3.2%減の869万5000tで3カ月連続マイナスとなった。タイの洪水の影響で、自動車生産や電気部品の生産がストップし、輸出が落ち込んだためと見られる。
安川電機は19日、塗装用途最適化ロボット「MOTOMAN-EPX2050」、「MOTOMAN-EPX2750」を開発し12月21日から発売すると発表した。
セイコーインスツルは、子会社で計測分析装置を製造するエスアイアイ・ナノテクノロジーがリチウムイオン二次電池や燃料電池の電極中に混入する可能性のある20μm級の微小な金属異物を高速検出、元素同定する検査装置を製品化したと発表した。
日産自動車は12月19日、執行役員の人事異動を発表した。今回、国内ネットワーク戦略部、グローバル資産管理部、関係会社管理部、マリーン事業管理室を担当する佐藤明執行役員が12月31日付で執行役員を退任する。
トヨタ自動車は、中国第一汽車集団との生産合弁会社である四川一汽トヨタ自動車(SFTM)の長春工場で12月19日、3代目『プリウス』の生産を開始したと発表した。
ヨコオは19日、700MHz帯の高度道路交通システムの普及促進に向けた基地局の整備に対応できるよう「基地局用アンテナ」を製品化し2012年1月中旬からサンプル出荷すると発表した。
アジア最大級のクルマの電子化・電動化・軽量化の専門技術展が「オートモーティブ ワールド2012」(主催:リード エグジビション ジャパン)では、2012年1月18日から20日までの3日間の会期中に様々な国内外の専門家によるセミナーが連日開催される。