自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(4,976 ページ目)

GMの米大型SUV工場…拡張工事の起工式を実施 画像
自動車 ビジネス

GMの米大型SUV工場…拡張工事の起工式を実施

GMは13日、米国テキサス州のアーリントン工場において、拡張工事の起工式を行った。

MOTULの公式サイトをリニューアル 画像
自動車 ビジネス

MOTULの公式サイトをリニューアル

仏MOTUL(モチュール)社製モーターオイルの日本総輸入販売元であるテクノイル・ジャポンは、日本国内におけるMOTUL公式サイトのリニューアルを行なった。

自工会志賀会長、休日シフト「不健康なやり方、同じことはもう難しい」 画像
自動車 ビジネス

自工会志賀会長、休日シフト「不健康なやり方、同じことはもう難しい」

日本自動車工業会の志賀俊之会長は13日の定例会見で、節電対策で昨2011年夏に実施した休日シフトについて「個人的には不健康なやり方だったかなと思っている」とした上で、「おそらく同じことはもう難しいだろう」との見通しを示した。

自工会志賀会長、新興国で「日本のブランド力を買ってもらう努力が必要」 画像
自動車 ビジネス

自工会志賀会長、新興国で「日本のブランド力を買ってもらう努力が必要」

日本自動車工業会の志賀俊之会長は13日の定例会見で、収益源として期待される新興国市場について、価格では地場メーカーと戦えないとして、日本のブランド力を買ってもらう努力が必要との考えを示した。

ピレリ、中国での生産能力を倍増 画像
自動車 ビジネス

ピレリ、中国での生産能力を倍増

ピレリは、中国のYanzhou工場に対し、2014 年までに2億米ドル(約162億円)の追加投資を行い、乗用車用タイヤ生産能力を拡張。2011年実績の410万本から、年間1000万本以上へ生産量を増加させると発表した。

[研究者・論文]世界ランキング 画像
自動車 ビジネス

[研究者・論文]世界ランキング

米トムソン・ロイターは、世界で最も注目を集めた研究者と、2011年最多引用論文の調査結果を4月12日に発表した。注目を集めた研究者ランキングには、理化学研究所の篠崎一雄氏が第5位に、論文ランキングではテキサス大学教授の小松英一郎氏が第1位にランクインした。

自工会志賀会長「日本車がどうあるべきか、ものすごく悩ましくなっている」 画像
自動車 ビジネス

自工会志賀会長「日本車がどうあるべきか、ものすごく悩ましくなっている」

日本自動車工業会の志賀俊之会長は13日の定例会見で、「日本車がどうあるべきか、これはものすごく悩ましくなってきている」とした上で、「日本でしか売れてない車が、本当に日本のメーカーにとっていいのかどうかを考える時期がきている」と問題提起した。

[新東名]ダブルネットワーク 4月14日開通 画像
自動車 社会

[新東名]ダブルネットワーク 4月14日開通

14日15時、新東名が開通する。御殿場ICT~三ヶ日の約161.9km。国土開発幹線自動車道建設法で、1987年6月の閣議決定以来、24年の歳月と総工費2兆5710億円を費やした。

[新東名]余裕がデザインを引き立てる 4月14日開通 画像
自動車 ビジネス

[新東名]余裕がデザインを引き立てる 4月14日開通

新東名高速道路の御殿場JCTから三ヶ日JCTまでの162kmが、4月14日15時に開通する。新東名の魅力は7つ。

パリの高校生がデザインした DS3 ルーフステッカー 画像
自動車 ビジネス

パリの高校生がデザインした DS3 ルーフステッカー

パリ芸術高等学校Corvisart-Tolbiacの高校生たちが作ったシトロエン『DS3』のルーフステッカーが、シトロエン公式Facebookで公開されている。