自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(4,956 ページ目)

古野電気の第3四半期決算…ETC車載器など好調で増収 画像
自動車 ビジネス

古野電気の第3四半期決算…ETC車載器など好調で増収

古野電気が発表した2011年3〜11月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比15.6%増の14億2000万円と増益となった。

【東京オートサロン12】ホンダとトヨタの両社長、直筆のメッセージ…意気込みを表現 画像
自動車 ニューモデル

【東京オートサロン12】ホンダとトヨタの両社長、直筆のメッセージ…意気込みを表現

13日、千葉県幕張メッセで開幕した東京オートサロン2012 with NAPAC。その2日目の14日、トヨタとホンダのトップが会場を訪れ、直筆のメッセージを残した。

返済猶予利用後の倒産が急増…2011年 東京商工リサーチ調査 画像
自動車 ビジネス

返済猶予利用後の倒産が急増…2011年 東京商工リサーチ調査

東京商工リサーチは、「返済猶予」利用後の倒産動向調査結果を発表した。2011年の中小企業金融円滑化法に基づく返済猶予利用後の倒産件数は、前年比204.0%増の149件と急増した。

サーブ、ミュージアムを売り出し中?! 画像
自動車 ビジネス

サーブ、ミュージアムを売り出し中?!

2011年12月19日に破産を申請したスウェーデンの自動車メーカー、サーブオートモビル(以下、サーブ)。同社の管財人が、スウェーデン・トロールハッタンのサーブミュージアムを売りに出したとの情報がもたらされた。

【新聞ウォッチ】TPP問題、米ビッグ3が「軽自動車」廃止を要求 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】TPP問題、米ビッグ3が「軽自動車」廃止を要求

TPP交渉の参加に向けて、米自動車大手3社(ビッグスリー)で組織する米自動車政策会議(AAPC)は参入障壁となっている軽自動車規格については、「廃止すべきだ」と主張したという。

【東京オートサロン12】タイヤにユーザーが自由に印刷!? ブリヂストン 画像
自動車 ニューモデル

【東京オートサロン12】タイヤにユーザーが自由に印刷!? ブリヂストン

独自に開発したタイヤとインクを使い、タイヤ側面にカラー印刷を可能にしたブリヂストン。東京オートサロン12ブース内のステージには、4種類の印刷済みタイヤを展示した。

ユーシン決算…震災と洪水のダブルパンチで減収減益 画像
自動車 ビジネス

ユーシン決算…震災と洪水のダブルパンチで減収減益

ユーシンが発表した2011年11月期の連結決算は、営業利益が前年同期比34.3%減の38億1700万円と大幅減益となった。

富士精工の第3四半期決算…自動車生産回復で増収増益 画像
自動車 ビジネス

富士精工の第3四半期決算…自動車生産回復で増収増益

富士精工が発表した2011年3〜11月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期の約6倍の4億8000万円と大幅増益となった。

役員報酬1億円以上の上場企業226社、トップはゴーン氏…東京商工リサーチまとめ 画像
自動車 ビジネス

役員報酬1億円以上の上場企業226社、トップはゴーン氏…東京商工リサーチまとめ

東京商工リサーチは、上場企業で役員報酬が1億円以上開示している企業の調査結果をまとめた。

【CES 12】スマートTVへの関心が高まる中、悩ましいTVメーカーの心中 画像
自動車 テクノロジー

【CES 12】スマートTVへの関心が高まる中、悩ましいTVメーカーの心中

CES2012でもっとも目立った家電、それはスマートTVだ。昨年、一昨年とCESでは3D対応TVがメインだったが、フタを開けたら思うような需要はなかったと判断。今年は早々と「スマートTV」へと軸足を移したようである。