自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(492 ページ目)

BMWグループ、全てのドイツ工場でEV生産体制を構築 画像
プレミアム

BMWグループ、全てのドイツ工場でEV生産体制を構築

BMWグループは、全てのドイツ国内工場でEVを生産する体制を構築したと発表した。

いすゞ、過去最大規模の「トラックフェスト」フィリピンで開催…25年連続販売首位を祝う 画像
プレミアム

いすゞ、過去最大規模の「トラックフェスト」フィリピンで開催…25年連続販売首位を祝う

いすゞは、「2025いすゞトラックフェスト」をフィリピン市のSMXコンベンションセンターで開催し、最新トラックを出展した。この展示会は、いすゞが25年連続でフィリピンのトラックブランド首位を維持していることを祝う意味合いも込められている。

三菱重工、自動運転トラックの高速道路本線への合流支援システム開発 画像
プレミアム

三菱重工、自動運転トラックの高速道路本線への合流支援システム開発

三菱重工業グループの三菱重工機械システムは、国内初となる高速道路での自動運転トラックの実証実験向けに、合流支援情報提供システムを開発・納入したと発表した。

【株価】トヨタが株主優待初導入も反落…米国安、円高に勝てず 画像
プレミアム

【株価】トヨタが株主優待初導入も反落…米国安、円高に勝てず

4日の日経平均株価は前日比454円29銭安の3万7331円18銭と大幅反落。米国株安を受け、幅広い銘柄に売りが先行。トランプ米大統領の円安批判もあり、運用リスクを回避する動きが強まった。

ビンファスト、EVのアフターサービスをフィリピンで強化…Motechと提携 画像
プレミアム

ビンファスト、EVのアフターサービスをフィリピンで強化…Motechと提携

ベトナムのEVメーカーのVinFast(ビンファスト)は、フィリピンの自動車サービスセンター大手Motechとの間で、フィリピン国内におけるEVサービスネットワークの拡大に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。

日本ゼオン、中国企業とリチウムイオン電池素材販売の合弁会社設立へ 画像
プレミアム

日本ゼオン、中国企業とリチウムイオン電池素材販売の合弁会社設立へ

日本ゼオンの100%子会社である瑞翁貿易(上海)有限公司は、中国のリチウムイオン電池用セパレーターメーカー大手SEMCORPの関係会社と、電池材料販売の合弁会社を設立することで合意したと発表した。新会社は2025年4月末に設立予定だ。

ルノーの水素燃料電池合弁「HYVIA」、法的清算へ… 欧州の水素モビリティ成長遅れが影響 画像
プレミアム

ルノーの水素燃料電池合弁「HYVIA」、法的清算へ… 欧州の水素モビリティ成長遅れが影響

ルノーグループ傘下で、水素燃料電池の合弁会社のハイビア(HYVIA)は、法的清算に入ることを決定したと発表した。

鈴鹿までヘリコプターで往復200万円、川崎重工「F1日本GP」で送迎サービス 画像
自動車 ビジネス

鈴鹿までヘリコプターで往復200万円、川崎重工「F1日本GP」で送迎サービス

川崎重工グループは、4月4~6日に三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで開催される「2025 FIA F1世界選手権シリーズ 日本グランプリレース」の観戦者向けに、ヘリコプターとハイヤーを組み合わせた送迎サービスを販売すると発表した。

ヒョンデ、新型EV『インスター』などサブスク車両5000台供給へ…ドイツで電動車普及加速 画像
プレミアム

ヒョンデ、新型EV『インスター』などサブスク車両5000台供給へ…ドイツで電動車普及加速

ヒョンデは、ドイツで自動車サブスクリプションを手がけるFINNと、2025年に5000台の車両供給に関する基本契約を締結したと発表した。

EV280万台普及に向けて充電インフラ大幅拡充へ、ジゴワッツがベトナム企業と戦略的提携 画像
自動車 ビジネス

EV280万台普及に向けて充電インフラ大幅拡充へ、ジゴワッツがベトナム企業と戦略的提携

EV充電器メーカーのジゴワッツは、ベトナムの環境事業会社Mai Hoa Holdings Co.,Ltd(MHH)と戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。両社は、ベトナム国内におけるEV充電インフラの開発・展開を共同で推進し、同国のEV市場の成長を支援する。

    先頭 << 前 < 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 …500 …510 ・・・> 次 >> 末尾
Page 492 of 8,584