自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(489 ページ目)

[15秒でニュース]カーシェア『エニカ』がサービス終了を決定 画像
自動車 ビジネス

[15秒でニュース]カーシェア『エニカ』がサービス終了を決定

DeNA SOMPO Mobilityはカーシェアサービス「エニカ」を12月31日までに順次終了すると発表。新規シェア予約は10月31日23時59分に終了し、すでに11月21日以降の予約受付は停止。サービスは12月31日で完全終了となる。

自動追尾『eキャンター』は完全自動運転への布石…ジャパンモビリティショー2024 画像
自動車 ニューモデル

自動追尾『eキャンター』は完全自動運転への布石…ジャパンモビリティショー2024

三菱ふそうは、『eキャンター』の自動追尾機能を紹介し、商用EVトラックの進化を示した。これにより、効率アップやドライバー不足の解消が期待され、今後の自動運転技術に寄与する。

【株価】自動車株は堅調、円安基調の継続を期待した買いが入る 画像
プレミアム

【株価】自動車株は堅調、円安基調の継続を期待した買いが入る

17日の日経平均株価は前日比269円11銭安の3万8911円19銭と続落。半導体関連株が引き続き売りが優勢で、米株価指数先物相場が軟調に推移したことも重しとなった。ただ、為替円安を受け、自動車株の一角には買いが先行する展開となった。

ENEOSが国内初、潤滑油のカーボンフットプリント算定システム開発 画像
プレミアム

ENEOSが国内初、潤滑油のカーボンフットプリント算定システム開発

ENEOSは10月16日、潤滑油・グリース製品のカーボンフットプリント(CFP)算定システムを開発し、10月より提供を開始した、と発表した。

48VのEVシステム向け、車載電源モジュールをVicorが発表…2025年から量産車に採用へ 画像
プレミアム

48VのEVシステム向け、車載電源モジュールをVicorが発表…2025年から量産車に採用へ

Vicor Corporation(以下、Vicor)は10月16日、自動車メーカーやサプライヤーが2025年に量産する48VのEVシステム向けに、車載グレードの電源モジュール3製品を発表した。

GM、EVオーナー向け家庭用「エネルギー貯蔵システム」発表 画像
自動車 ビジネス

GM、EVオーナー向け家庭用「エネルギー貯蔵システム」発表

GMは、米国のEVの顧客に向けて、新たなエネルギー貯蔵システム「GM Energy PowerBank」を発表した。

ヤマハ発動機など6社、無人ヘリとビッグデータで森林資源を精密測定…東京多摩で実証実験へ 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ発動機など6社、無人ヘリとビッグデータで森林資源を精密測定…東京多摩で実証実験へ

ヤマハ発動機をはじめとする6社は10月17日、東京都多摩地域の森林を対象に、超高精度のCO2吸収量および生物多様性の定量的価値の算定方法を開発する実証実験を行うと発表した。

ヤマト運輸、再生可能エネルギー由来電力100%使用の営業所を稼働 画像
プレミアム

ヤマト運輸、再生可能エネルギー由来電力100%使用の営業所を稼働

ヤマト運輸は10月16日、川崎市と川崎未来エナジーと連携し、再生可能エネルギー由来電力(再エネ電力)を100%使用した営業所の稼働を開始した。

ナビタイム、「道路プロファイラー」に新機能…発着地分析機能を追加 画像
プレミアム

ナビタイム、「道路プロファイラー」に新機能…発着地分析機能を追加

ナビタイムジャパンは10月17日、道路交通分析システム「道路プロファイラー」に新機能「発着地分析」を追加すると発表した。

ティアフォーと日立Astemo、SDVや自動運転システムの共同開発を開始 画像
プレミアム

ティアフォーと日立Astemo、SDVや自動運転システムの共同開発を開始

ティアフォーは10月17日、自動運転用オープンソースソフトウェア「Autoware」を活用し、日立Astemoと自動運転システムおよびソフトウェア定義型自動車(SDV)の共同開発を開始した、と発表した。

    先頭 << 前 < 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 …490 …500 ・・・> 次 >> 末尾
Page 489 of 8,365