米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズは7月25日、2012年第2四半期(4‐6月)の決算を開示した。
IHIは、同社米国法人が米国の建設会社であるマスマン、トレーラー・ブラザースとのJV(共同事業体)で、ルイジアナ州交通局向けヒューイ・P・ロング橋の上部工拡幅工事が完成したと発表した。
豊田通商は、PPRが保有するCFAOの株式の一部29.8%を1株当たり37.50ユーロで取得する契約を締結した。8月上旬に取引を完了、豊田通商はCFAOの筆頭株主となり、今後子会社化する予定。
ドイツ自動車大手のフォルクスワーゲングループは7月26日、2011年上半期(1‐6月)の決算を公表した。
ヤナセは、東京都目黒区に輸入車中古車販売拠点「ヤナセ ブランドスクエア目黒」を開設し、7月28日から営業を開始する。
日産自動車は7月26日、2012年度第1四半期決算を発表した。その席上、田川丈二執行役員は国内市場について、「7月までの販売は確かにいいが、60%以上の伸びというのは普通ではない。補助金がなくなった下期以降大きく落ちる可能性がある」と述べた。
Twitterは7月27日、一時的にサービスが利用できない障害が発生したことを発表した。
河西工業は、英国で自動車用内装部品を製造販売する連結子会社R-TEK社の全株式を取得、完全子会社化すると発表した。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は7月25日、オーストラリアにおける新車販売が、累計100万台に到達したと発表した。
JAXA(宇宙航空研究開発機構)では、「こうのとり」3号機のISS(国際宇宙ステーション)への接近・把持・結合の模様をライブ中継する。