自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(4,670 ページ目)

IRジャパン、車載用の高信頼性IPSをサンプル出荷開始  画像
自動車 ビジネス

IRジャパン、車載用の高信頼性IPSをサンプル出荷開始

IRジャパンは10月24日、ハイサイド構成の車載用IPS(インテリジェント・パワー・スイッチ)「AUIR3320S」のサンプル出荷を開始した。

豊田自動織機の大容量ACインバーター、プリウスとプリウスPHVに採用 画像
自動車 ニューモデル

豊田自動織機の大容量ACインバーター、プリウスとプリウスPHVに採用

豊田自動織機は10月23日、出力電力1500W大容量ACインバーターが、トヨタ自動車の「プリウス」、「プリウスPHV」に採用されたと発表した。

GM、自動車用マグネシウム構造材を開発…最大75%軽量 画像
自動車 ビジネス

GM、自動車用マグネシウム構造材を開発…最大75%軽量

米国の自動車最大手、GMは10月23日、自動車業界としては初となる、車の構造に用いる軽量なマグネシウム素材を開発していることを明らかにした。

ボーイング、米陸軍とCH-47チヌークヘリ関連のPBL契約を締結 画像
自動車 ビジネス

ボーイング、米陸軍とCH-47チヌークヘリ関連のPBL契約を締結

ボーイングは、米陸軍と『CH-47チヌーク』ヘリコプター関連のPBL契約を締結したと発表した。契約額は1億8500万ドルで、契約内容にはチヌークのローターブレードの生産、オーバーホール、補給部品の配送などを含む。

【池原照雄の単眼複眼】日産とルノー、新設計手法で部品共用化を大幅拡大 画像
自動車 ビジネス

【池原照雄の単眼複眼】日産とルノー、新設計手法で部品共用化を大幅拡大

日産自動車と仏ルノーが部品の共用化を大幅に増やすプロジェクトを進めている。日産が導入している新しい車両設計手法に合わせて両社で中長期に取り組むもので、対象となる車種での共用化率は現状の7%から50%程度まで引上げる。

アラスカ航空、737MAX8など50機をボーイングから調達 画像
自動車 ビジネス

アラスカ航空、737MAX8など50機をボーイングから調達

アラスカ航空は、ボーイング737MAX8を20機、737MAX9を17機、次世代737-900ER型機を13機の計50機をボーイングに発注した。

ポルシェ、F1参戦の噂を否定 画像
モータースポーツ/エンタメ

ポルシェ、F1参戦の噂を否定

ドイツの高級スポーツカーメーカーで現在、フォルクスワーゲングループ傘下のポルシェ。一部メディアが報じたF1参戦の噂について、ポルシェがこれを否定した。

日産 リーフ、廉価モデル投入を計画か 画像
モータースポーツ/エンタメ

日産 リーフ、廉価モデル投入を計画か

日産自動車のEV、『リーフ』。同車に、価格を抑えた廉価モデルが設定される可能性が出てきた。

BMWグループ、ブラジル新工場建設計画を発表 画像
自動車 ビジネス

BMWグループ、ブラジル新工場建設計画を発表

BMWグループは10月22日、ブラジルに四輪車の新工場を建設する計画を発表した。

マツダ、新たな入門車を計画か…車名はマツダ1? 画像
モータースポーツ/エンタメ

マツダ、新たな入門車を計画か…車名はマツダ1?

現在、エントリー車として『デミオ』(海外名:『マツダ2』)をラインナップしているマツダ。同社が、デミオの下に位置する新たな入門車を開発する可能性が出てきた。