韓国のヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は1月24日、2012年通期の連結決算(傘下のキアモーターズを含む)を公表した。
ドイツの自動車大手、ダイムラーは1月25日、ハンガリーのケチケメート工場において、メルセデスベンツ『CLA』の生産を開始した。
新型マツダ『アテンザ』は、デザインや走りだけではなく、安全面においても力を入れて開発された。
国営石油会社ペトロリアム・ナショナル(ペトロナス)とドイツ系エボニック・インダストリーズは16日、特殊化学品の生産施設の共同開発に関する基本合意書(LOI)に調印した。
マレーシア自動車協会(MAA)の発表によると、会員企業による2012年12月の自動車販売台数は6万470台となり、前月比で13.3%、前年同月比で26.1%のそれぞれ大幅な増加となった。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ。同ブランドに関して、廃止の可能性があったという興味深いレポートが、海外の自動車メディアに掲載された。
ヤマハ発動機は1月25日、同社が開発した車両用車体制振ダンパー「パフォーマンスダンパー」が、1月24日にマイナーチェンジしたハイブリッドセダン、レクサス『HS250h』の全グレードに搭載されたと発表した。
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営するロイヤリティマーケティング(LM)とオリックス自動車は、オリックス自動車のレンタカーネットワークにて、これまでのPontaポイントが「たまる」サービスに加え、「つかう」サービスを1月28日より開始すると発表した。
三菱ふそうトラック・バスは、新型『キャンター エコ ハイブリッド』がアイルランドの第8回フリート輸送アワードにおいて「Irish Green Commercial of the Year 2013」を受賞したと発表した。
東海ゴム工業は1月25日、ドイツの自動車用防振ゴムメーカー、Anvis Group GmbH(Anvis社)を買収することを決定したと発表した。