タイムズ24と相鉄アーバンクリエイツは、横浜駅西口エリアのさらなる活性化を目的に、3月16日より横浜駅西口周辺の3駐車場をタイムズ化し、タイムズタワーの導入など周辺施設への相互送客を高める施策を実施すると発表した。
きょう13日、自動車や電機の主要企業が組合側の要求に対し一斉に回答。2013年春闘が大きなヤマ場を迎える。このうち、満額回答するのかが注目されていたトヨタ自動車も労働組合の要求通り満額回答する方針を固めたという。
新京成バスグループは、3月25日より通学定期券「バス通楽」を発売する。
JB本四高速によると、神戸淡路鳴門自動車道・淡路SA(下り)に大観覧車に「シースルーゴンドラ」が3月16日に登場する。
モダニティは11日、米ブラヴェン社のBluetoothスピーカー「BRAVEN 570」にサハラ・レッド、フィジー・グリーン、リオ・パープル、モナコ・ブルーの4色を追加した。価格は11,900円。
アウディは、ドイツ・インゴルシュタッド本社で2012年(1月~12月)の業績を発表した。売上は488億ユーロ(約6兆1000億円)で2011年比10.6%増とした。出荷台数は2011年の130万台から2012年は146万台、11.7%増となった。
日産自動車の鈴木伸典・車体技術開発部長は3月12日、横浜市の本社で記者会見し、高い成形性をもった超高張力鋼板(高成形性超ハイテン)を今年から順次実用化する計画を発表した。
ジーエムインターナショナルは、時計ブランド“EDOX(エドックス)”の限定モデル「クロノダカール リミテッドエディション」を、世界限定200本で発売している。
日産自動車は3月12日、ピラーなど複雑な形状でも加工できる1.2GPa級高成形性超ハイテン材を開発し、今夏発売予定の『インフィニティQ50』から順次採用を始めると発表した。
渥美半島~志摩半島沖で、第1回メタンハイドレート海洋産出試験の準備作業を進めてきた、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC、東京都港区)は、12日、減圧法によるガス生産実験を開始し、メタンハイドレート層からの分解ガスとみられるメタンガスの産出を確認した。