日本自動車研究者ジャーナリスト会議が選定する2015年次RJCカーオブザイヤーで、日産『スカイライン』に採用された「ダイレクト アダプティブ ステアリング」が、テクノロジーを表彰する「2015年次RJCテクノロジー オブザイヤー」を受賞した。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は10月末、『エラントラ』の世界累計販売台数が1000万台を突破した、と発表した。
若者を中心によく使う略語に「マジ」という言葉がある。きょうの各紙をみて、思わず「マジか」と思った人も少なくないだろう。安倍首相が月内に衆院を解散し、12月中に総選挙を断行する意向を固めたというのである。
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、中国のYUEDA社と小型バスの製造委託契約を11月5日に締結したことを発表した。
帝人は11月11日、燃料電池の低コスト化などに貢献する、白金を使わないカーボンアロイ触媒(CAC)を開発したと発表した。
東京商工リサーチが11月11日に発表した10月の全国企業倒産状況によると、倒産件数(負債額1000万円以上)は前年同月比16.5%減の800件で、2か月ぶりに前年同月を下回った。
40回目を迎えた社会人野球日本選手権大会は11月11日に京セラドーム大阪で決勝が行われ、トヨタ自動車(東海代表)がセガサミー(関東代表)を5対0で下し、3大会ぶり4度目の優勝に輝いた。
UDトラックスは、11月5日ゲームアプリ「駅伝サガ」をモバイル端末向けにリリースした。iOS、Androidのモバイル端末から無料でダウンロードできる。
マピオンは、iOS向け無料アプリ「地図マピオン」をフルリニューアル。11月11日より提供を開始した。
2012年6月の『RX-8』の生産終了以来、ロータリーエンジンを意味する『RX』の名前を冠したスポーツカーが途絶えているマツダ。そんな中、同社のトップが、RXの復活計画は存在しない、と明言している。