丸順が発表した2014年4-12月期(第3四半期)の連結決算は、経常損益が20億5700万円の赤字に転落した。前年同期は6億0400万円の黒字だった。
日本自動車輸入組合(JAIA)は2月3日、JAIA設立50周年記念スペシャルサイトを開設した。
東京商工リサーチは2月2日、円安関連倒産の1月の調査結果(速報値)を発表した。
サンリオは、今年40周年を迎えるキャラクター“マイメロディ”のアニバーサリーイベントとして、移動式花屋“マイメロディの思いやりお花屋さん”イベントを開催。世界で1台の『マイメロディカングー』が全国10カ所程度を周る。
日本特殊陶業が発表した2014年4-12月期(第3四半期)の連結決算は、経常利益が前年同期比29.6%増の530億5500万円と大幅増益となった。
デンソーは2月3日、2014年4-12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表した。売上高は3兆1602億円(前年同期比+4.8%)、営業利益は2553億円(-11.9%)、経常利益は2941億円(-10.7%)、四半期純利益は1954億円(-13.4%)だった。
自動車ICTのベンチャー企業、グローバルモビリティサービス(GMS)は、車両を遠隔制御できる「モビリティ-クラウド コネクティング システム(MCCS)」を開発したと発表した。
ホンダは、新型ハイブリッドセダン『グレイス』について、発売後約2か月にあたる1月31日現在、累計受注台数が1万台を超え、販売目標(3000台/月)の2倍弱と、好調に推移していると発表した。
英国のスーパーカーメーカー、マクラーレンオートモーティブは2月2日、「スーパーシリーズ」の累計生産台数が5000台に到達した、と発表した。
アルファロメオ、クライスラー、フィアット、ジープ、アバルトという個性的な5ブランドを展開するFCAジャパン。FCAの今後の展開に迫る。