イエローハットは、台湾本土において直営5店舗目となる忠誠(じょんじゃん)店を2月4日よりオープンする。
日本精工は2月2日、2014年4-12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表した。それによると、売上高は7119億0300万円(前年同期比+11.6%)、営業利益は670億2100万円(+49.9%)、経常利益は668億3300万円(+48.8%)、四半期純利益は437億2500万(+176.7%)だった。
プロトコーポレーションは、1月30日よりカーメンテナンス専門サイト「GooPit(グーピット)」を東海3県から全国にサービスを拡大すると同時に、スマートフォンアプリの提供も開始した。
デンソーは2月3日、生産革新センター長の有馬浩二専務役員が新社長に就任する役員人事を発表した。加藤宣明社長は、代表取締役会長に就任する。
豊田通商は2月3日、2014年4-12月期(第3四半期)の連結決算を発表した。
三菱自動車工業の田畑豊常務取締役は2月3日の決算発表の席上、ルノー・日産グループとの提携で検討していたルノー製セダンの調達を見送ったと、明らかにした。
東京商工リサーチは1月30日、東日本大震災関連倒産の1月の調査結果(速報値)を発表した。
三菱自動車は2月3日、2014年4-12月期(第3四半期)の連結決算を発表した。それによると、売上高は1兆5855億円(前年同期比+4.6%)、営業利益は1007億円(+4.6%)、経常利益は1200億円(+3.2%)、四半期純利益は985億円(+11.5%)だった。
三菱自動車工業は2月3日、2015年3月期の4-12月連結決算を発表した。コスト低減や円安効果により、営業利益は1008億円(前年同期比5%増)となり、同期では過去最高になった。
東京商工リサーチは1月30日、1月の「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産動向を発表した。