自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(298 ページ目)
東芝、世界初のNTO負極採用リチウムイオン電池開発…10分で80%超急速充電可能
東芝は、ニオブチタン酸化物(NTO)を負極に用いたリチウムイオン電池「SCiB Nb」の製造を開始し、有償サンプルの提供も開始すると発表した。NTO負極を採用したリチウムイオン電池の販売は世界初となる。
ダイムラートラックとDHLが提携、メルセデスベンツの新型電動トラック導入へ
ダイムラートラック、物流大手のDHLグループ、商用車レンタル事業者のハイレーンは、ドイツ・ミュンヘンで開催された「transport logistic」見本市において、電動トラック分野における提携協定に署名した。
部品不足で生産停止のスズキ『スイフト』、6月16日から通常稼働へ
スズキは、部品供給不足により相良四輪車体工場で『スイフト』の生産を一時停止していたが、部品供給の目途が立ったと発表した。
中古車一括査定「カチミル」登場、専任コンシェルジュが売却サポート
比較サイト「ズバット」を運営するウェブクルーは、新たな中古車一括査定サービス「カチミル」をリリースした。
BMWグループ、クラウド基盤の最新「SAP」導入…世界規模のデジタル変革を推進
BMWグループは、クラウド基盤の最新「SAP」導入により、デジタル化において大きな進歩を遂げている。生産物流と財務分野での成功プロジェクトは、グループ全体でのクラウドベースIT基盤展開における重要な節目となっている。
「5分充電で400km走行」BYDのテラワット急速充電、中国全土に1万5000基建設へ
BYDは、広東・香港・マカオ自動車展示会において、小桔充電・新電途と提携し、テラワット急速充電網を中国全土で展開すると発表した。
トヨタとマサチューセッツ工科大学、共同研究が100件目に…運転支援技術と歩行者安全を分析
トヨタの先進安全技術研究センター(CSRC)は、マサチューセッツ工科大学(MIT)エイジラボとの100件目の研究プロジェクトを完了したと発表した。
スズキ株価が続落、中国レアメタル規制の影響で『スイフト』生産停止へ
5日の日経平均株価は前日比192円96銭安の3万7554円49銭と反落。米国株安、円高・ドル安を嫌気し、輸出関連株を中心に売りが先行。ただ、売り一巡後は半導体関連株への買いが入り、下げ渋る展開となった。
愛知製鋼、インド特殊鋼「バルドマン」への出資比率を24%に引き上げ
愛知製鋼は、2019年から出資しているインドの特殊鋼メーカー、バルドマン・スペシャル・スチール社への追加出資を実施したと発表した。
パナソニックオートモーティブシステムズ社長「2035年に世界ナンバーワンのSDVイネーブラーに」…コックピットシステムの売上高1兆円目指す
パナソニックオートモーティブシステムズは6月3日、都内で事業計画説明会を開催した。永易正吏社長は「事業の選択と集中を進め、4~5年内に株式上場を目指したい」と述べ、経営のスピードが上がってきているという。
