ブリヂストンおよびブリヂストングループは8月3日、フィアット・クライスラー・オートモービルズUS LLC(FCA-US社)の第6回「Qualitas Awards」にて、「Qualitas Foundational Principles Award」を受賞したと発表した。
スズキは8月3日、2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。
米国のEVメーカー、テスラモーターズは7月29日、米国ネバダ州のバッテリー新工場、「ギガファクトリー」において、グランドオープニング式典を開催した。
BASFジャパンは8月3日、熊本地震による被災地支援として、日本ユネスコ協会連盟による、子どもたちの学習支援プログラムをサポートすると発表した。活動資金には、BASFジャパン社員から寄せられた募金を含む総額245万円が充てられる。
富士重工業(スバル)は8月3日、2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。
富士重工業(スバル)の高橋充専務執行役員は8月3日の決算発表の席上、米国でのインセンティブ(報奨金)について「業界レベルとの適切な差も必要」とし、場合によっては積み増す考えを表明した。
富士重工業(スバル)が8月3日に発表した2017年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算は、営業利益が前年同期比24%減の1015億円となった。円高やタカタ製エアバッグのリコール費用が収益を圧迫した。
燃費不正問題を乗り越えようと、前年同月比で軽自動車の「2倍近い」(池谷光司副社長)受注を集めた三菱自動車工業。同社会長兼社長の益子修氏が、販売会社関係者に向けて、7月下旬から8月はじめに手紙を出していた。
横浜ゴムは、自動車用接着剤、建築用シーリング材、コーティング材などの製品ブランド「ハマタイト」の競争力を高めるため、ブランドロゴを一新すると発表した。
三菱重工業が発表した2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算は、四半期損益が121億1400万円の赤字に転落した。