自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,645 ページ目)

マツダ青山執行役員、国内販売大幅減も「正価販売は今後も継続する」 画像
自動車 ビジネス

マツダ青山執行役員、国内販売大幅減も「正価販売は今後も継続する」

マツダの営業領域総括を担当する青山裕大執行役員は7月29日に都内で開いた決算会見で、4~6月の国内販売が前年同期比31%と大きく落ち込んだことについて「新車効果が一巡した」としながらも、正価販売を今後も継続するとの考えを示した。

トヨタ紡織、営業益28.0%増…商品力向上や合理化など 第1四半期決算 画像
自動車 ビジネス

トヨタ紡織、営業益28.0%増…商品力向上や合理化など 第1四半期決算

トヨタ紡織は7月29日、2016年4-6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。

日野自動車、国内販売が3か月連続のプラス 6月実績 画像
自動車 ビジネス

日野自動車、国内販売が3か月連続のプラス 6月実績

日野自動車が発表した2016年6月の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比1.0%増の1万6160台で、2か月連続のプラスとなった。

【リコール】UDトラックス クオン、謎の自動ブレーキ…プログラム不具合だった 画像
自動車 ビジネス

【リコール】UDトラックス クオン、謎の自動ブレーキ…プログラム不具合だった

UDトラックスは7月29日、大型トラック『クオン』の衝突被害軽減制動制御装置(トラフィックアイブレーキ)が特定の場所で不要に作動する不具合について、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

マツダ 藤本常務、円高には「会社のリソーセス総動員して対応」 画像
自動車 ビジネス

マツダ 藤本常務、円高には「会社のリソーセス総動員して対応」

マツダの藤本哲也常務執行役員は7月29日の決算発表の席上、円高傾向が続く為替変動について「会社のリソーセスを総動員して対応していくことが必要」と述べた。

マツダ、通期営業利益1700億円予想を据え置き…第1四半期は2%の小幅減益 画像
自動車 ビジネス

マツダ、通期営業利益1700億円予想を据え置き…第1四半期は2%の小幅減益

マツダが7月29日に発表した2017年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算は、営業利益が前年同期比2%減の524億円となった。円高の影響や国内販売の低調を車種構成の改善などで補った。

マツダ、販売台数増加も円高で減収減益 第1四半期決算 画像
自動車 ビジネス

マツダ、販売台数増加も円高で減収減益 第1四半期決算

マツダは7月29日、2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。

ダイハツ、軽市場シェアが1年半ぶりの37%超え 6月実績 画像
自動車 ビジネス

ダイハツ、軽市場シェアが1年半ぶりの37%超え 6月実績

ダイハツ工業が発表した2016年6月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比11.6%増の9万2151台で、2か月連続のプラスとなった。

BASF、営業利益は16%減の17億ユーロ…石油・ガス部門が大幅減 第2四半期決算 画像
自動車 ビジネス

BASF、営業利益は16%減の17億ユーロ…石油・ガス部門が大幅減 第2四半期決算

BASFは、2016年第2四半期(2016年4月~6月)の業績を発表。売上高は前年同期比24%減の145億ユーロ(約1兆6675億円)となった。

自動車輸出、2年連続のプラス…0.5%増の218万8862台 2016年上半期 画像
自動車 ビジネス

自動車輸出、2年連続のプラス…0.5%増の218万8862台 2016年上半期

日本自動車工業会が発表した2016年上半期(1~6月)の自動車輸出実績は、前年同期比0.5%増の218万8862台となり、2年連続のプラスとなった。