自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,314 ページ目)

ポルシェ、自宅とつながる車の研究開発を加速…独スタートアップと提携 画像
自動車 テクノロジー

ポルシェ、自宅とつながる車の研究開発を加速…独スタートアップと提携

ポルシェは9月28日、スタートアップ企業のhome-iXと提携すると発表した。

【インタビュー】「ITシステムの外販が第三の柱になっている」…カーセブンディベロプメント 井上社長 画像
自動車 ビジネス

【インタビュー】「ITシステムの外販が第三の柱になっている」…カーセブンディベロプメント 井上社長PR

カーセブンディベロップメントの本社オフィス移転は、IT人材の採用強化が狙いのひとつだという。カーセブンのビジネスに起きている変化について、社長の井上貴之氏に話を聞いた。

中国吉利、英スポーツカー ロータスの買収完了…経営陣も刷新 画像
自動車 ビジネス

中国吉利、英スポーツカー ロータスの買収完了…経営陣も刷新

中国の浙江吉利控股集団(吉利)は9月29日、英国のスポーツカーメーカー、グループロータスの買収手続きが完了した、と発表した。

VWが排ガス案件の引当金を増額、リコール難航…決算に影響も 画像
自動車 ビジネス

VWが排ガス案件の引当金を増額、リコール難航…決算に影響も

フォルクスワーゲングループは9月29日、特別声明を出し、北米市場における一部ディーゼル車の排ガス案件に関して、引当金(近い将来の支出に備えた予算)を増額すると発表した。

【新聞ウォッチ】不適切検査”やっちゃった日産”、「謝罪会見」軽視の経営陣 画像
自動車 ビジネス

【新聞ウォッチ】不適切検査”やっちゃった日産”、「謝罪会見」軽視の経営陣

日産自動車の国内車両組み立て工場で発覚したずさんな検査体制の問題が、波紋を呼んでいる。9月18日以降に国土交通省が日産車体湘南工場に抜き打ちで立ち入り検査して発覚したそうだが、日産では先週末(9月29日午後7時)に緊急会見を行って発表した。

VW、環境負荷を2025年までにほぼ半減へ…電動化戦略の一環 画像
自動車 ビジネス

VW、環境負荷を2025年までにほぼ半減へ…電動化戦略の一環

フォルクスワーゲングループは9月27日、環境負荷を2025年までに45%削減する新たな環境戦略を発表した。

ドライバーの脱水症状を防止するシステム、日産が開発…汗を感知し警告 画像
自動車 テクノロジー

ドライバーの脱水症状を防止するシステム、日産が開発…汗を感知し警告

日産自動車の欧州法人、欧州日産は9月28日、ドライバーが脱水症状を起こすのを防止するシステムを開発したと発表した。

ロータリースポーツカー、マツダ RX-7 の集大成…三樹書房より出版 画像
モータースポーツ/エンタメ

ロータリースポーツカー、マツダ RX-7 の集大成…三樹書房より出版

1967年5月30日、マツダは世界で初めて2ローターロータリーエンジン搭載車の量産に成功。その名を『コスモスポーツ』という。マツダのロータリーエンジンヒストリーの始まりを告げるクルマだ。

日本勢初優勝へ至る戦いを余すことなく記載…マツダチーム ルマン初優勝の記録 画像
モータースポーツ/エンタメ

日本勢初優勝へ至る戦いを余すことなく記載…マツダチーム ルマン初優勝の記録

第59回ルマン24時間レースは1991年6月22日午後4時にスタートし、その24時間後の6月23日午後4時にゴール。このとき、日本勢として初めて、さらにはロータリーエンジンとしても初めて優勝を飾ったのが、“55”のゼッケンを貼るマツダ『787B』だった。

【福祉機器展2017】安川電機、新ブランドを立ち上げて医療・福祉用ロボット事業を新たな柱に 画像
自動車 ビジネス

【福祉機器展2017】安川電機、新ブランドを立ち上げて医療・福祉用ロボット事業を新たな柱に

安川電機は「国際福祉機器展2017」に5種類の医療・福祉用ロボットを展示した。「CoCoroe(ココロエ)」という新ブランド名で、10月に2台のロボットを病院や介護施設向けに販売する。