自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(213 ページ目)

LGエナジー、次世代バッテリー開発へ、スタートアップ協業プログラム立ち上げ 画像
プレミアム

LGエナジー、次世代バッテリー開発へ、スタートアップ協業プログラム立ち上げ

バッテリー大手のLGエナジーソリューションは、有望なスタートアップ企業との協業を促進する新プログラム「OSS(Open Submission for Startup)」を発表した。

スバルの2025年3月期決算、営業利益が13.4%減…26年3月期見通しは未定 画像
プレミアム

スバルの2025年3月期決算、営業利益が13.4%減…26年3月期見通しは未定

スバルは5月14日、2025年3月期(2024年度)連結決算を発表した。営業利益は前期比13.4%マイナスの4053億円。新型車の導入効果による北米や国内での好調な小売販売や、為替変動のプラス影響があったものの、販売台数の減少ならびに販売奨励金の増加などにより減益だった。

日本精工、NSKステアリング&コントロールを完全子会社化へ 画像
プレミアム

日本精工、NSKステアリング&コントロールを完全子会社化へ

日本精工は、ジャパン・インダストリアル・ソリューションズ第参号投資事業有限責任組合(JIS)から、持分法適用関連会社のNSKステアリング&コントロール(NS&C)の株式を取得することを決議した。

いすゞとUDトラックス、国内販売網を6エリアで統合へ…2027年3月までに 画像
プレミアム

いすゞとUDトラックス、国内販売網を6エリアで統合へ…2027年3月までに

いすゞ自動車と UDトラックスは、2027年3月までに両社の国内販売機能を統合する検討を開始した。

米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは 画像
自動車 ニューモデル

米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは

米国の最高権力者を警護するシークレットサービスが、ゼネラルモーターズ(GM)の車両10台を新たに導入し、メリーランド州ローレルにあるジェームズ・J・ローリー訓練センターでテストを開始した。

アウディ『Q6 e-tron』、米IIHSで最高の安全性評価「トップセーフティピック+」 画像
プレミアム

アウディ『Q6 e-tron』、米IIHSで最高の安全性評価「トップセーフティピック+」

アウディの電気SUV『Q6 e-tron』が、米国道路安全保険協会(IIHS)の2025年安全性評価において、最高ランクとなる「トップセーフティピック+」を獲得した。

ヒョンデ、大阪にEV文化発信拠点「CXC大阪」開設 画像
プレミアム

ヒョンデ、大阪にEV文化発信拠点「CXC大阪」開設

Hyundai Mobility Japan(ヒョンデ)は、大阪市中央区心斎橋に「Hyundai Customer Experience Center 大阪(以下、CXC大阪)」をグランドオープンした。

スズキ、電動スクーター『eアクセス』とバイオ燃料『ジクサー』、BEV軽トラを公開…人とくるまのテクノロジー展 2025 画像
モーターサイクル

スズキ、電動スクーター『eアクセス』とバイオ燃料『ジクサー』、BEV軽トラを公開…人とくるまのテクノロジー展 2025

スズキは、5月から7月にかけて横浜・名古屋・オンラインで開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025」に出展する。

EVポールスター、売上高84%増で赤字縮小…2025年第1四半期決算 画像
プレミアム

EVポールスター、売上高84%増で赤字縮小…2025年第1四半期決算

EVメーカーのポールスターは、2025年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。同社の売上高は前年同期比84.2%増加し、収益性も改善している。

高校生がクライスラーの未来を描く、2025年「ドライブ・フォー・デザイン」コンテスト結果発表 画像
自動車 ビジネス

高校生がクライスラーの未来を描く、2025年「ドライブ・フォー・デザイン」コンテスト結果発表

ステランティスは、米国の高校生を対象とした「2025年ドライブ・フォー・デザイン」コンテストの受賞者を発表した。このコンテストは、2025年に創立100周年を迎えるクライスラーブランドの未来の車両デザインをテーマに開催された。

    先頭 << 前 < 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 …220 …230 ・・・> 次 >> 末尾
Page 213 of 8,444