自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(209 ページ目)

10分の充電で400km走行可能、次世代超急速充電器、CHAdeMO規格で世界初の国際認証取得 画像
プレミアム

10分の充電で400km走行可能、次世代超急速充電器、CHAdeMO規格で世界初の国際認証取得

東光高岳とe-Mobility Powerは、開発中の最大出力350kW/口の次世代超急速充電器が、CHAdeMO規格で世界初となる国際標準規格CHAdeMOの最新プロトコル2.0.2の認証を取得したと発表した。

トヨタ、エアバッグ素材を活用したジャケットを8月発売 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、エアバッグ素材を活用したジャケットを8月発売

トヨタ自動車の新ブランド「TOYOTA UPCYCLE」、豊島、アーバンリサーチの3社が、自動車とアパレルの廃棄物を融合させた新しいアップサイクル商品の展開に向けて連携を開始した。

住友商事、ミシュランと共同運営の「マイダス」売却へ…米国タイヤ事業再編 画像
プレミアム

住友商事、ミシュランと共同運営の「マイダス」売却へ…米国タイヤ事業再編

住友商事とフランスのミシュランが米国で共同運営するタイヤ流通事業会社TBCが、自動車修理・メンテナンス事業を手がけるマイダスを売却することで合意した。売却先は米国全土でタイヤ小売チェーンを展開するメイビスだ。

トヨタ紡織、商用EV開発のEVモーターズ・ジャパンに出資 画像
プレミアム

トヨタ紡織、商用EV開発のEVモーターズ・ジャパンに出資

トヨタ紡織は、商用EV(バス・トラックなど)の開発・販売を行うEVモーターズ・ジャパンへの出資を決定した。

トヨタ紡織とNTT、触感伝送技術で遠隔タッチセラピー実現へ…大阪・関西万博で実証実験 画像
プレミアム

トヨタ紡織とNTT、触感伝送技術で遠隔タッチセラピー実現へ…大阪・関西万博で実証実験

トヨタ紡織とNTT(日本電信電話)は、遠隔地へ触感を伝送できる技術を活用したタッチセラピーの実証実験を行うと発表した。

非自動車由来の廃プラを自動車部品に再生へ、「XtoCar」プロジェクト始動 画像
プレミアム

非自動車由来の廃プラを自動車部品に再生へ、「XtoCar」プロジェクト始動

資源循環システムズ、大栄環境、ニフコ、BIPROGY、八木熊の5社は、非自動車由来の廃プラスチックを自動車部品に再生する新しいリサイクルシステム「XtoCar(エックス トゥ カー)プロジェクト」を開始した。

価格連動型のEV充電システムでコスト20%削減に、REXEVが検証 画像
プレミアム

価格連動型のEV充電システムでコスト20%削減に、REXEVが検証

REXEVは、電気自動車(EV)向けの価格連動型スマート充電機能によるコスト削減効果を検証した結果を発表した。

トヨタ株価が打診買いで続伸、愛知県高岡工場にEV専用ライン設置へ 画像
プレミアム

トヨタ株価が打診買いで続伸、愛知県高岡工場にEV専用ライン設置へ

2日の日経平均株価は前日比101円39銭高の3万5725円87銭と続伸。米ハイテク株高を受け半導体関連株などに買いが先行。後場入り後は、このところ株価を切り下げていた自動車株に打診買いが入った。

日本交通、大阪バスグループのタクシー2社を買収…関西で1600台体制に 画像
プレミアム

日本交通、大阪バスグループのタクシー2社を買収…関西で1600台体制に

日本交通は、大阪バスグループの大バス太平タクシーと大バス米運タクシーの全発行済株式を取得し、日本交通グループ関西として運営を引き継ぐと発表した。

AIが給油時の安全確認を代行、コスモ石油がセルフ式スタンドに導入へ 画像
自動車 ビジネス

AIが給油時の安全確認を代行、コスモ石油がセルフ式スタンドに導入へ

ELEMENTSは、セルフ式ガソリンスタンドにおける人手不足解消に向けたAI自動給油許可監視システム「AiQ PERMISSION」の提供を今夏から開始すると発表した。

    先頭 << 前 < 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 …210 …220 ・・・> 次 >> 末尾
Page 209 of 8,354