自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,109 ページ目)

ZF、120億ユーロを研究開発に投資…電動化と自動運転で商用車の安全、効率、コストを改善 画像
自動車 ニューモデル

ZF、120億ユーロを研究開発に投資…電動化と自動運転で商用車の安全、効率、コストを改善

2年に一度、ドイツ北部の街ハノーバーで行われる商用車モーターショーが開幕した。9月27日まで一週間にわたって開催される「第67回IAAコマーシャル・ビークルズ(商用車)」=ハノーバーモーターショーには、48か国から2000社以上の企業が新技術・新製品を出展する。

東京モーターフェス2018、「平成」をテーマに過去最大規模で開催 10月6日から 画像
自動車 ニューモデル

東京モーターフェス2018、「平成」をテーマに過去最大規模で開催 10月6日から

日本自動車工業会は9月20日、東京モーターショーが開催されない年のイベントして2012年から実施している東京モーターフェスの2018年の開催概要を発表した。4回目となる今回は「平成」をテーマに、会場面積を始め、参加メーカーや来場者数など過去最大規模を見込んでいる。

マツダ 人見常務「車両試作台数は4分の1に削減」…「モデルベース開発」を積極推進 画像
自動車 ビジネス

マツダ 人見常務「車両試作台数は4分の1に削減」…「モデルベース開発」を積極推進

マツダの人見光夫常務執行役員(シニア技術開発フェロー)は9月20日、同社が推進しているモデルベース開発(MBD)の説明会を開き、その成果のひとつとして「車両の試作台数は、(以前の開発手法に比べ)4分の1くらいでできるようになった」と指摘した。

自工会 豊田会長「今年こそ抜本的な改革実現」…2019年度税制改正要望 画像
自動車 社会

自工会 豊田会長「今年こそ抜本的な改革実現」…2019年度税制改正要望

日本自動車工業会の豊田章男会長は9月20日に記者会見し、2019年度の税制改正要望を発表した。19年10月の消費税率引き上げに伴う需要減への影響も考慮しながら自動車関係税の負担軽減に力点を置いている。

フェラーリが新型15車種をリリース…ラインナップの6割をハイブリッド、SUVも示唆 2022年までに 画像
エコカー

フェラーリが新型15車種をリリース…ラインナップの6割をハイブリッド、SUVも示唆 2022年までに

フェラーリは9月18日、イタリアで開催した投資家向け説明会「Capital Markets Day」において、2019~2022年の4年間に、15の新型車の発売を計画していると発表した。

なぜポルシェが993型ターボSをレストアし、金ピカの「新車」を作ったのか 画像
自動車 ビジネス

なぜポルシェが993型ターボSをレストアし、金ピカの「新車」を作ったのか

ポルシェが発表した「プロジェクト・ゴールド」の全貌を、西川淳氏が解説。なぜ993型911がプロジェクトの旗手として選ばれたのか、そもそもプロジェクトのねらいとは。

ダイムラー・トラックのコネクテッド戦略、アジア市場の未来にどう応えるのか? 画像
自動車 ビジネス

ダイムラー・トラックのコネクテッド戦略、アジア市場の未来にどう応えるのか?

IAA2018(ハノーバーモーターショー2018)開催に伴い、ダイムラーは19日、2018年のダイムラー・トラック部門の販売台数と売上高は、顕著な成長を見込むと発表した。プレゼンテーションで登壇したのは商用車部門総責任者のマーティン・ダウム氏だ。

米アップル、1兆9000億円の追徴課税 アイルランド政府が回収[新聞ウォッチ] 画像
自動車 社会

米アップル、1兆9000億円の追徴課税 アイルランド政府が回収[新聞ウォッチ]

米アップルが、アイルランド政府から不当な税の優遇を受けているとして、EU連合が追徴課税を命じていた問題で、アップルが143億ユーロ(約1兆9000億円)を支払ったという

ポルシェ、AR技術をヘッドアップディスプレイに導入へ…スイス企業に出資 画像
自動車 テクノロジー

ポルシェ、AR技術をヘッドアップディスプレイに導入へ…スイス企業に出資

ポルシェ(Porsche)は9月18日、AR(拡張現実)技術を開発するスイスのWayRay社に出資すると発表した。AR技術を導入した自動車向けヘッドアップディスプレイの実用化を目指す。

豊田合成、通期予想を下方修正 自然災害や米集団民事訴訟が影響 画像
自動車 ビジネス

豊田合成、通期予想を下方修正 自然災害や米集団民事訴訟が影響

豊田合成は9月19日、2019年3月期通期連結業績予想について、営業利益を従来予想の440億円から375億円へ下方修正すると発表した。