自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,028 ページ目)

ホンダ倉石副社長「四輪の収益力が一番の課題」…四輪の営業利益率は3.1% 画像
自動車 ビジネス

ホンダ倉石副社長「四輪の収益力が一番の課題」…四輪の営業利益率は3.1%

ホンダが2月1日に発表した2018年度第3四半期連結決算は、売上高が11兆8395億円(前年同期比3.4%増)、営業利益が6840億円(同3.2%減)、純利益が6233億円(34.5%減)と増収減益だった。

ボッシュがAIを全製品に搭載へ、自動運転用カメラにも…2020年代半ばまでに 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュがAIを全製品に搭載へ、自動運転用カメラにも…2020年代半ばまでに

ボッシュ(Bosch)は1月30日、2020年代の半ばまでに、ボッシュの製品すべてにAI(人工知能)を搭載、またはAIが製品の開発・製造に関わるようにする計画を発表した。

JVCケンウッド、増収増益…純正ナビなどOEM事業好調 2018年4-12月期決算 画像
自動車 ビジネス

JVCケンウッド、増収増益…純正ナビなどOEM事業好調 2018年4-12月期決算

JVCケンウッドは1月31日、2018年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。オートモーティブ事業の好調などにより、増収増益となった。

VWグループ、次世代EV車台を他社に供給へ…業界標準目指す 画像
エコカー

VWグループ、次世代EV車台を他社に供給へ…業界標準目指す

フォルクスワーゲングループは(Volkswagen Group)は1月31日、新開発の次世代EV向けモジュラープラットフォーム、「MEB」を他の自動車メーカーに供給する方針を発表した。

三菱 デリカD:5 新型、事前受注が1月末時点で4200台超に 画像
自動車 ニューモデル

三菱 デリカD:5 新型、事前受注が1月末時点で4200台超に

三菱自動車の益子修会長兼CEO(最高経営責任者)は2月1日に都内にある本社で開いた決算説明会で、2018年度中の発売を予定している新型『デリカD:5』の事前予約が1月末時点で4200台を超えたことを明らかにした。

ブリヂストン、サガン鳥栖のユニフォームスポンサーを今年も継続 サッカーを通じて地域に貢献 画像
自動車 ビジネス

ブリヂストン、サガン鳥栖のユニフォームスポンサーを今年も継続 サッカーを通じて地域に貢献

ブリヂストンは1月31日、Jリーグ「サガン鳥栖」のユニフォームスポンサーを2019年シーズンも継続すると発表した。

三菱自動車の営業益31.7%増、V字回復に向け順調 2018年4-12月期決算 画像
自動車 ビジネス

三菱自動車の営業益31.7%増、V字回復に向け順調 2018年4-12月期決算

三菱自動車は2月1日、2018年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。全地域での好調な販売を背景に、売上高は前年同期比18.2%増の1兆7940億円、営業利益は同31.7%増の850億円と大幅な増収増益となった。

ホンダ 倉石副社長「米中で昨年以上の販売目指す」…第3四半期の営業利益は3%減益 画像
自動車 ビジネス

ホンダ 倉石副社長「米中で昨年以上の販売目指す」…第3四半期の営業利益は3%減益

ホンダが2月1日に発表した2019年3月期の第3四半期累計(4~12月期)連結決算は、営業利益が前年同期比3%減の6840億円となった。メキシコの水害影響など一過性の減益要因と原材料価格の上昇を考慮すると実質9%の増益としている。

東京ビジネスデザインアワード結果発表…インテリア加飾の可能性を広げる提案が最優秀賞を獲得 画像
自動車 ビジネス

東京ビジネスデザインアワード結果発表…インテリア加飾の可能性を広げる提案が最優秀賞を獲得

都内の中小企業とデザイナーやクリエイターが協働し、新しいビジネスの提案を競う「東京ビジネスデザインアワード」。その2018年度の最終審査と結果発表が1月31日、東京ミッドタウンで開催された。

ホンダの最終益34.5%減、前年の米国税制改革が影響 2018年4-12月期決算 画像
自動車 ビジネス

ホンダの最終益34.5%減、前年の米国税制改革が影響 2018年4-12月期決算

ホンダは2月1日、2018年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。売上・利益とも過去最高を記録した。