自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,023 ページ目)

スバル、世界販売計画が3年ぶりに100万台割れ[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

スバル、世界販売計画が3年ぶりに100万台割れ[新聞ウォッチ]

「100万台割れは残念。だが台数は追わず、品質をしっかり確保した上で生産性を高めたい」。SUBARU(スバル)の財務担当役員は、2018年度第3四半期の決算発表の席で厳しい表情を浮かべた。

デンソーのグループ会社が米社に出資…半導体IPを設計・開発、自動運転の開発を加速 画像
自動車 ビジネス

デンソーのグループ会社が米社に出資…半導体IPを設計・開発、自動運転の開発を加速

デンソーのグループ会社で、半導体IP(集積回路資産)の設計・開発を行うエヌエスアイテクスは、自動運転技術の実現に向けた高性能半導体「エッジプロセッシングユニット(EPU)」の開発を加速させるため、米国quadric.io社にリードインベスターとして出資した。

なぜ真冬に館山で ロードスター !? JR東日本&マツダ「ありそうでなかった」奥深い駅レンタカーコラボ 画像
自動車 ビジネス

なぜ真冬に館山で ロードスター !? JR東日本&マツダ「ありそうでなかった」奥深い駅レンタカーコラボ

この真冬に、オープンカーでドライブなんて誰がするんだ…。サービス内容をみて、最初はそう思った。しかし、現地に行って担当者にあれこれ質問してみたり、マツダ担当者の話を聞いたりしてるうちに、「これありだわ」と実感してしまった。

三菱ふそう、新トレーニングセンターを川崎工場に開設 全国5か所目 画像
自動車 ビジネス

三菱ふそう、新トレーニングセンターを川崎工場に開設 全国5か所目

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、全国5か所目となるトレーニングセンターを川崎工場敷地内に新設したと発表した。

スバル、通期業績見通しを再び下方修正…生産停止など影響 2018年4-12月期決算 画像
自動車 ビジネス

スバル、通期業績見通しを再び下方修正…生産停止など影響 2018年4-12月期決算

SUBARU(スバル)は2月7日、2018年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。群馬製作所の操業停止などの影響で、全世界販売台数の通期見通しを104万1000台から99万6000台へ下方修正した。

ダイムラーの純利益29%減、米中の貿易戦争などが影響 2018年通期決算 画像
自動車 ビジネス

ダイムラーの純利益29%減、米中の貿易戦争などが影響 2018年通期決算

ダイムラー(Daimler)は2月6日、2018年通期(1~12月)の決算を発表した。

GMが黒字転換、大型車の販売好調やコスト削減が貢献 2018年通期決算 画像
自動車 ビジネス

GMが黒字転換、大型車の販売好調やコスト削減が貢献 2018年通期決算

GM(General Motors)は2月6日、2018年の通期(1~12月)決算を発表した。

テスラ、EV向け電池の低コスト化を推進へ…米バッテリー企業を買収 画像
エコカー

テスラ、EV向け電池の低コスト化を推進へ…米バッテリー企業を買収

テスラ(Tesla)が、バッテリー技術を手がける米国のマクスウェル・テクノロジーズ社を買収する。マクスウェル・テクノロジーズ社が2月4日、発表した。

「CEATEC」に名称を変更、ジャパンがなくなる 10月15日から開催、20周年 画像
自動車 ビジネス

「CEATEC」に名称を変更、ジャパンがなくなる 10月15日から開催、20周年

毎年秋に開催されている「CEATECジャパン」が2019年に20周年を迎えるのを機に名称を「CEATEC」に変更することになった。これは2月6日の開催概要説明会でCEATEC実施協議会が明らかにしたことで、今年は10月15日から18日まで幕張メッセで開催される。

首都高、五輪中は最大3000円上乗せ…ロードプライシング案[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

首都高、五輪中は最大3000円上乗せ…ロードプライシング案[新聞ウォッチ]

1年半後の開幕となる2020年の東京オリンピック・パラリンピック期間中の渋滞対策として、首都高速の通行料金を上下させる「ロードプライシング」などの導入に向けた議論が始まった