自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,712 ページ目)

「トーヨータイヤグループ環境保護基金」2022年度助成団体の公募を開始 画像
自動車 ビジネス

「トーヨータイヤグループ環境保護基金」2022年度助成団体の公募を開始

TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は、環境保護や環境保全に取り組む団体・事業とその活動を支援する「トーヨータイヤグループ環境保護基金」2022年度助成団体の公募を開始した。

東名上り・裾野IC-沼津IC、復旧工事が難航…今週末には1車線通行可能に 画像
自動車 ビジネス

東名上り・裾野IC-沼津IC、復旧工事が難航…今週末には1車線通行可能に

NEXCO中日本は、大雨によるのり面崩壊で7月3日より通行止めが続いている東名高速(上り線)・裾野IC~沼津ICについて、今週末を目途に、上り線2車線のうち1車線が通行できるよう応急復旧作業を進めると発表した。

VWトレイトン、ダイムラーとボルボと共同で高性能充電ネットワークを欧州に設置 画像
エコカー

VWトレイトン、ダイムラーとボルボと共同で高性能充電ネットワークを欧州に設置

フォルクスワーゲングループのトラック&バス部門のトレイトンは7月5日、ダイムラートラック、ボルボグループと共同で、大型トラック向けの高性能充電ネットワークを欧州に設置すると発表した。

マツダとミズノが「ドライビングシューズ」を共同開発…そのねらいは?履き心地は? 画像
自動車 ビジネス

マツダとミズノが「ドライビングシューズ」を共同開発…そのねらいは?履き心地は?

マツダは7月6日、大手総合スポーツ用品メーカーであるミズノと共同開発した、新しいドライビングシューズ「マツダ/ミズノドライビングシューズ」を発表、クラウドファンディグサービス「MAKUAKE(マクアケ)」で、同日14時から予約受注を開始した。

ポルシェ+リマック+ブガッティで合弁…新ハイパーカーメーカー誕生へ 画像
自動車 ビジネス

ポルシェ+リマック+ブガッティで合弁…新ハイパーカーメーカー誕生へ

ポルシェとリマックは7月5日、ブガッティとともに新しい合弁会社を設立することで合意した、と発表した。合弁会社の社名は、「ブガッティ・リマック」となり、新しいハイパーカーメーカーが誕生する。

携帯電話販売のティーガイアが移動販売車両を制作…機動性・利便性を有した新たなリアルショップとして展開 画像
自動車 ビジネス

携帯電話販売のティーガイアが移動販売車両を制作…機動性・利便性を有した新たなリアルショップとして展開

携帯電話販売の国内最大手・ティーガイアが、出張販売用の移動販売車両を制作、7月5日に関係者に向けて披露した。

ルノー、燃料電池車の合弁に関して発表 7月6日 画像
自動車 ビジネス

ルノー、燃料電池車の合弁に関して発表 7月6日

ルノーグループ(Renault Group)は、新型商用燃料電池車の2021年内の発売に向けて設立された合弁会社、「HYVIA」に関する新たな発表を、7月6日16時(日本時間同日23時)から行う。7月2日、ルノーグループが発表した。

BMWの新世代EV『iX』、量産開始…航続は630km 画像
自動車 ビジネス

BMWの新世代EV『iX』、量産開始…航続は630km

◆「xDrive50」のツインモーターは最大出力523hp
◆前面空気抵抗を示すCd値は0.25
◆5シリーズや7シリーズと同じラインで生産

特許で見る「他社牽制力」ランキング…自動車部品トップ3はデンソー、アイシン、日立アステモ 画像
自動車 ビジネス

特許で見る「他社牽制力」ランキング…自動車部品トップ3はデンソー、アイシン、日立アステモ

特許を申請した際に、特許を拒絶する理由として別の特許が引用される。こうした拒絶理由になった特許件数の多い企業は、「他社牽制力」があるといえる。パテント・リザルトによると2020年、自動車部品業界で他社牽制力の1位はデンソーだった。

ボルボカーズ、EVの充電時間を半分にする急速充電技術を開発へ…2020年代半ばまでに 画像
エコカー

ボルボカーズ、EVの充電時間を半分にする急速充電技術を開発へ…2020年代半ばまでに

ボルボカーズ(Volvo Cars)は6月30日、EVの充電時間を2020年代半ばまでに、現在のほぼ半分になる急速充電技術の開発に注力すると発表した。