自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,423 ページ目)

[速報]ソニー・ホンダモビリティが新型プロトタイプを発表、ブランドは「AFEELA」 画像
自動車 ニューモデル

[速報]ソニー・ホンダモビリティが新型プロトタイプを発表、ブランドは「AFEELA」

ソニーとホンダが共同で設立したソニー・ホンダモビリティは現地時間1月4日、米国ネバダ州ラスベガスで記者会見を実施、新ブランド「AFEELA」(アフィーラ)を発表し、新たなモビリティの提案として、5ドアハッチバックセダンのプロトタイプを披露した。

テスラEV世界販売が過去最高、40%増の131万台 2022年 画像
プレミアム

テスラEV世界販売が過去最高、40%増の131万台 2022年

テスラ(Tesla)は1月2日、2022年通年(1~12月)の世界新車販売(納車)台数を発表した。過去最高を達成している。

37.2インチの大型ディスプレイ、クライスラーが次世代コックピット提案…CES 2023で発表へ 画像
自動車 テクノロジー

37.2インチの大型ディスプレイ、クライスラーが次世代コックピット提案…CES 2023で発表へ

ステランティスのクライスラーブランドは1月4日、米国ラスベガスで1月5日(日本時間1月6日未明)に開幕するCES2023において、次世代コックピットの提案「シンセシス」(Chrysler Synthesis)を初公開すると発表した。

取り組みの出発点は「乗り物愛」…社長が語るカワサキ オフロード四輪車の魅力と可能性 画像
モーターサイクル

取り組みの出発点は「乗り物愛」…社長が語るカワサキ オフロード四輪車の魅力と可能性

カワサキモータースジャパン(KMJ)が2022年10月から国内初導入を開始したオフロード四輪車。同年12月には愛知県豊田市のオフロードコースを備えた施設で試乗会を開催した。導入の経緯、今後の展望、社長の想いを聞いた。

東証大発会、卯年でも跳ねない株価---トヨタなど昨年来安値更新[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

東証大発会、卯年でも跳ねない株価---トヨタなど昨年来安値更新[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウオッチ。

ヒョンデやBYD、車内でクラウドによるゲームが可能に…CES 2023 画像
自動車 テクノロジー

ヒョンデやBYD、車内でクラウドによるゲームが可能に…CES 2023

エヌビディア(NVIDIA)は1月3日、米国ラスベガスで開催したCES2023のプレビューイベントにおいて、クラウドゲーミングサービスの「GeForce NOW」を、ヒョンデ、BYD、ポールスターが車載化すると発表した。

道を渡って良いか歩行者に知らせる、ヴァレオの「スマートポール」…CES 2023で発表へ 画像
自動車 テクノロジー

道を渡って良いか歩行者に知らせる、ヴァレオの「スマートポール」…CES 2023で発表へ

ヴァレオ(Valeo)は1月3日、米国ラスベガスで1月5日(日本時間1月6日未明)に開幕するCES2023において、リアルタイムで周辺を観察して歩行者が安全に道路を横断できるかを知らせる「スマートポール」を初公開すると発表した。

【CES 2023】ソニー・ホンダが新型EVを予告、自動車の話題が目白押し 1月5日開幕 画像
自動車 ビジネス

【CES 2023】ソニー・ホンダが新型EVを予告、自動車の話題が目白押し 1月5日開幕

世界最大級のIT家電見本市『CES2023』がラスベガスコンベンションセンター(LVCC)と周辺のホテルにおいて、1月5日~8日の日程で開催される。まずは準備が進む1月3日の会場の様子をお伝えしたい。

eモビリティを電力事業に活用、関西電力が取り組む仮想発電所とワイヤレス充電技術 画像
プレミアム

eモビリティを電力事業に活用、関西電力が取り組む仮想発電所とワイヤレス充電技術

関西電力は「くるまからモビリティへの技術展2022」の専門セミナーで、同社が取り組むVPP実証実験やEVのワイヤレス充電技術に関する実証実験の成果・状況・課題などを発表する講演を行った。

国際物流の多元化へ、代替手段・ルートを実証実験へ…事業者募集 国交省 画像
プレミアム

国際物流の多元化へ、代替手段・ルートを実証実験へ…事業者募集 国交省

国土交通省は、国際物流の多元化・強靱化を図るため、従来の輸送手段・ルートの代替や、補完する輸送手段・ルートについて実証輸送を実施して有効性を検証する。