KeePer PROSHOPの展開やKeePer LABOの運営など、洗車・コーティングビジネスにおいて独自のポジションを確立している企業がKeePer技研株式会社の賀来聡介社長に、現状の取り組みや今後の展望、自動車アフターマーケットの変化などについてのお話を伺った。
東京商工リサーチが10月11日に発表した2022年度上半期(4~9月)の全国企業倒産状況によると、負債総額は同103.2%増の1兆7420億8500万円で5年ぶりに1兆円を超えた。
日産自動車は10月11日、ロシア市場からの撤退を決定した。日産は3月からロシア市場での事業を停止していたが、今回、同事業をロシアの自動車・エンジン中央科学研究所(NAMI)に譲渡することを決定した。
ジャガーカーズ(Jaguar Cars)は10月7日、2022年1~9月の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は4万7121台。前年同期比は34.5%減と、引き続き前年実績を下回った。
ボルボカーズ傘下の高性能車メーカーのポールスター(Polestar)は10月7日、2022年1~9月の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数はおよそ3万0400台。前年同期に対して、およそ2倍と伸びている。
スズキとダイハツは、10月12日から14日に幕張メッセにて開催される「第12回農業Week」における「第9回国際スマート農業EXPO」に、昨年に引き続き共同出展すると発表した。
ジオテクノロジーズは10月11日、トラック配送業務の効率化を支援するクラウドサービス『スグロジ』の提供を開始したと発表した。
日産自動車(Nissan)は10月10日、ルノーグループが設立予定のEV新会社に対して、出資を検討していると発表した。
日本電産株式会社(本社:京都市南区、代表取締役会長:永守 重信)は、2022年10月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。
ジェイテクトは10月11日、FRベース4WD車両向け電子制御カップリング(ITCC)および軽量・コンパクト 電動チルト・テレスコ付きステアリングコラムを新たに開発、マツダの新型クロスオーバーSUV『CX-60』に採用されたと発表した。