自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(131 ページ目)

豊田通商とLGエナジー、米国に車載電池リサイクル合弁設立…2026年稼働へ 画像
プレミアム

豊田通商とLGエナジー、米国に車載電池リサイクル合弁設立…2026年稼働へ

豊田通商は、韓国LGグループのLGエナジーソリューションと、車載用電池のリサイクル事業を行う合弁会社「グリーン・メタルズ・バッテリー・イノベーション」(GMBI)を、米国ノースカロライナ州に設立することで合意した。

コマツやカミンズ、エタノールと軽油対応エンジンの試験開始…CO2最大70%削減へ 画像
プレミアム

コマツやカミンズ、エタノールと軽油対応エンジンの試験開始…CO2最大70%削減へ

カミンズは、新しいアルコール燃料テストセルの稼働を開始したと発表した。これは、バーレおよび日本のコマツとの共同プロジェクトにおける重要な節目となる。

中国吉利、電動SUV『EX5』をアドリア海地域6か国で発売 画像
プレミアム

中国吉利、電動SUV『EX5』をアドリア海地域6か国で発売

中国の自動車メーカー、ジーリーオート(吉利汽車)は、電動SUV『EX5』をアドリア海地域の6カ国で発売した。対象国はセルビア、クロアチア、スロベニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、北マケドニア、モンテネグロ。

マクセル、全固体電池の容量劣化原因を特定…長寿命化に道筋 画像
プレミアム

マクセル、全固体電池の容量劣化原因を特定…長寿命化に道筋

マクセルは、次世代電池技術として注目される硫化物系全固体電池における容量劣化のメカニズムを明らかにしたと発表した。

日産・ホンダの経営統合に可能性を残す…新聞ウォッチ土曜まとめエディション 画像
自動車 ビジネス

日産・ホンダの経営統合に可能性を残す…新聞ウォッチ土曜まとめエディション

6月16~20日に公開された[新聞ウォッチ]に関するまとめ記事です。トランプ政権と日本企業の関係が中心的な話題となっています。日本製鉄のUSスティールの買収承認とその実態。関税によると思われる三菱の値上げ。国内メーカーの協力の可能性などが報じられています。

いすゞの大型観光バス『ガーラ』、雨漏り・ベルト切れ不具合で対策実施へ 画像
プレミアム

いすゞの大型観光バス『ガーラ』、雨漏り・ベルト切れ不具合で対策実施へ

いすゞ自動車は、大型観光バス『ガーラ』の一部車両で経年劣化による不具合が発生していると発表した。

キアの新アプリが欧州デビュー、車両制御から充電管理まで5つのサービスを一元化 画像
プレミアム

キアの新アプリが欧州デビュー、車両制御から充電管理まで5つのサービスを一元化

ヒョンデ傘下のキアは、欧州で新しい統合アプリ「キアアプリ」の提供を開始した。このアプリは欧州のキアオーナーの利便性向上を目的としており、韓国以外では初の展開となる。

「ハリケーン」エンジン搭載ジープが米警察車両に、「コマンド・オペレーション・ビークル」発表 画像
自動車 ニューモデル

「ハリケーン」エンジン搭載ジープが米警察車両に、「コマンド・オペレーション・ビークル」発表

ステランティス傘下のジープブランドは、大型SUV『ワゴニア』の「コマンド・オペレーション・ビークル(COV)」を米国で発表した。

バングラデシュの二輪EV市場参入へ、武蔵精密と電動モビリティのグラフィットが提携 画像
プレミアム

バングラデシュの二輪EV市場参入へ、武蔵精密と電動モビリティのグラフィットが提携

電動パーソナルモビリティの開発・製造・販売を手がけるグラフィットは、武蔵精密工業と、バングラデシュ人民共和国における二輪EV普及に向けた協業を目的とした基本合意書(MoU)を締結した。

ステップ・バイ・ステップで進歩するトヨタの水素エンジン【池田直渡の着眼対局】 画像
プレミアム

ステップ・バイ・ステップで進歩するトヨタの水素エンジン【池田直渡の着眼対局】

スーパー耐久レースシリーズ(S耐)の花形イベントのひとつ、富士の24時間耐久レースが、今年も5月31日から6月1日にかけて富士スピードウェイ(静岡県)で開催された。

    先頭 << 前 < 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 …140 …150 ・・・> 次 >> 末尾
Page 131 of 8,443