2021年2月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(9 ページ目)

東名 豊田上郷スマートIC、3月27日開通…トヨタ関連工場の物流効率化 画像
自動車 ビジネス

東名 豊田上郷スマートIC、3月27日開通…トヨタ関連工場の物流効率化

NEXCO中日本は、愛知県豊田市と共同で事業を進めてきた東名 上郷サービスエリア(SA)に接続する豊田上郷スマートインターチェンジ(スマートIC)が3月27日15時に開通すると発表した。またスマートICの開通にあわせて、上郷SAの名称は「豊田上郷SA」に変更となる。

東大「赤門」を閉鎖---耐震性の確保が確認できるまで 画像
自動車 ビジネス

東大「赤門」を閉鎖---耐震性の確保が確認できるまで

東京大学は2021年2月12日、本郷キャンパスの「赤門」の耐震性能が低いことがわかり、閉門することを公表した。閉門する期間は耐震性の確保が確認できるまでとしている。

ZFの新世代8速AT、燃費10%以上向上…大型受注を北米で獲得 画像
自動車 ビジネス

ZFの新世代8速AT、燃費10%以上向上…大型受注を北米で獲得

ZFは2月9日、「パワーライン」と呼ばれる新世代8速ATに対して、北米の自動車メーカーから数十億ユーロの大型受注を獲得した、と発表した。

GMの純利益4.5%減、新型コロナが影響 2020年通期決算 画像
自動車 ビジネス

GMの純利益4.5%減、新型コロナが影響 2020年通期決算

GM(General Motors)は2月10日、2020年の通期(1~12月)決算を発表した。

住友ゴム、米国工場のタイヤ生産能力を増強---128億円を投資 画像
自動車 ビジネス

住友ゴム、米国工場のタイヤ生産能力を増強---128億円を投資

住友ゴム工業は、好調な北米市場での需要に対応するため、米国工場における乗用車・ライトトラック用タイヤの生産能力を現在の日産6500本から2023年末までに1万2000本に増強すると発表した。投資額は9600万ドル(約101億円)。

米トヨタが新型電動3車を投入…新車販売の4割を電動化へ 2025年までに 画像
エコカー

米トヨタが新型電動3車を投入…新車販売の4割を電動化へ 2025年までに

トヨタ自動車(Toyota)の北米部門のトヨタモーターノースアメリカ(TMNA)は2月10日、2025年までに米国で販売する新車の40%を電動化する計画を発表した。

ブリヂストン、2020年12月期連結業績予想を上方修正---需要回復基調が継続 画像
自動車 ビジネス

ブリヂストン、2020年12月期連結業績予想を上方修正---需要回復基調が継続

ブリヂストンは、11月12日に公表した2020年12月期(2020年1月-12月)の連結業績予想を上方修正すると発表した。

新型コロナ関連経営破たんが1年間で1000件超、2月はハイペース…東京商工リサーチ 画像
自動車 ビジネス

新型コロナ関連経営破たんが1年間で1000件超、2月はハイペース…東京商工リサーチ

東京商工リサーチは2月10日、「新型コロナ」関連の負債1000万円以上の昨年2月からの累計経営破たんが1003件と、1000件を超えたと発表した。

【池原照雄の単眼複眼】営業利益2兆円のトヨタ筆頭に大幅な上方修正相次ぐ…販売回復と費用圧縮テコに 画像
自動車 ビジネス

【池原照雄の単眼複眼】営業利益2兆円のトヨタ筆頭に大幅な上方修正相次ぐ…販売回復と費用圧縮テコに

日本の乗用車メーカー(上場7社)の2021年3月期・第3四半期(4~12月)の連結決算が10日までに出揃い、コロナ禍による逆境からの業績回復が鮮明になった。

「誠に遺憾」五輪最高位スポンサー豊田社長らの発言で急転、「女性蔑視」の森会長辞任へ[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

「誠に遺憾」五輪最高位スポンサー豊田社長らの発言で急転、「女性蔑視」の森会長辞任へ[新聞ウォッチ]

「トヨタが大切にしてきた価値観と異なり、誠に遺憾だ」---。やはり、最高位スポンサーなどの批判発言を受け、急転直下、事態は慌ただしく動き始めたようだ。

    先頭 << 前 < 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 …10 ・・・> 次 >> 末尾
Page 9 of 17